教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代を請求したら、クビを仄めかされた

残業代を請求したら、クビを仄めかされた8時間分の残業が未払いと、 請求した所、却下されました。 最終的に、会社の上司は、 「残業を出してくれる会社に行けばいい」 とか、 「つまり、ここで働きたいのか、どうなのかだ」 とか、 「人は幾らでもいる」 などの罵声で罵られました。 労働者の足元をみられているようで、悔しくてなりません。 残業代は、諦めるべきでしょうか?

続きを読む

527閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    労基に相談してください。 会社の行っていることは明らかな法律違反ですので、何らかの指導が会社に対して入るはずです。 また貴方にも適切なアドバイスがもらえると思います。 会社での立場がまずくなると困るということも併せて相談してください。 (私も会社員時代はお世話になりました…) 上司の発言自体も完全なパワハラです。不当解雇をされないために、上司の発言などはできるかぎり記録に残したほうがよいです。 また、給与明細と実際の勤務時間の記録はメでもよいので必ずとっておいてください。 残業代は過去にさかのぼり請求できますので、たとえ辞めても全額請求できます。

    ID非表示さん

  • 貴方の望む回答とは違いますが、本当に嫌ならそんな所は辞めてしまいます。そして、労働基準監督署から指導して貰います。 苛められて疎まれたりして、残業代を払って貰えないのならいっその事辞めようと考えないのですか。 貴方にとっては、傷病手当金を貰うほうが得なんでしょうが資格を実務経験が有りキャリアの中断をすると再起は非常に難しい物があります。 本当に資格があり、通用する腕と思うのなら転職活動をしたらどうですか。

    続きを読む
  • まずは未払い金額を算定して、期限を定めて請求することです。 期限までに支払いがないのであれば、所轄監督署に申告したらいいと思います。 基本的に監督署は請求行為をしていないと申告は受理しません。

    続きを読む
  • パワハラに、屈するな~( ̄○ ̄;) ハイ!これ参考になれば、幸いです。 労働ネット http://www.roudou.net/i/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる