教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お昼のニュースで公務員にボーナスが支給されたそうです。小泉総理のボーナスは567万円でした。多いとお

お昼のニュースで公務員にボーナスが支給されたそうです。小泉総理のボーナスは567万円でした。多いとおお昼のニュースで公務員にボーナスが支給されたそうです。小泉総理のボーナスは567万円でした。多いとおもいますか、少ないと思いますか?ちなみに私は少ないとおもいます。

404閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    めっちゃ多いと思います! 567万円って、40歳位の方の平均年収よりはるか上じゃないですか。控除をなくして増税するなら、自分達(国会議員や最高裁判所長官等)の給料・ボーナスカットをまず考えて欲しいですよね。そりゃ役職はすっごく大変なのはわかるけど、道路公団、社会保険庁、外務省なんかで好き放題、湯水の如く税金を使った挙句、足りない分を増税して国民に負担してもらおうなんて、ムシがよすぎると思います 主婦は赤字なら、出費を抑えるようにます努力しますけど…。増税する前に、削れるところは削ろうよ!!って言いたいですね。

    ID非公開さん

  • 多い少ないの議論よりも、政治家は無給にして、ボランティア活動にすべき。 そうすれば、カネのためじゃなくて本当に政治信念のある人だけが政治家になるわけです。 それじゃ政治家の生活費はどうするのかというと、政治信念に賛同した人々がカンパすればよい。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 少ないと思います。 国家のトップであり,国民の指示と信任を得た(間接的ですが)一国の総理大臣の「年間総収入」を勘案しての賞与としては少ないでしょう。 ただ,経済状態が悪い今,支給することが妥当かどうかは別です。 また,40歳平均とか,民間平均と比べるのはどうかと思います。 蛇足ながら,ボーナスを議論するより,年間総収入を議論したほうがよいと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • まあ一国の総理大臣にしたら妥当か少ないくらいではないでしょうか。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる