教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神障害者小規模共同作業所の職員のなり方は? 採用試験などなく、ほとんどが、知人の紹介による縁故採用が多いと福祉業界の知…

精神障害者小規模共同作業所の職員のなり方は? 採用試験などなく、ほとんどが、知人の紹介による縁故採用が多いと福祉業界の知人から聞きました。(コネ採用が多い業界)無資格でも、就職可能。 知ってる精神障害者授産施設の職員さんの内訳は。 4年制大学文学部初等教育学科卒の施設長(たぶん、保育士免許・幼稚園教員免許を取得。)。 精神保健福祉士さん1名。 4年制大学国際コミュニケーション学科卒の女性社員1名。(この施設退社後、精神保健福祉士の資格を取得し、精神科病院デイケアに勤務。) 無資格の主婦職員さんが5~6名。(ハローワークの求人票で、見つけたらしいです。 いかにも、主婦のパートさん、という感じの人でした。) 僕は、4年制大学経済学部卒で、ホームヘルパー2級資格取得です。 精神障害者小規模共同作業所とのコネは、精神科・心療内科の精神科医の医院長先生です。 精神科・心療内科クリニックと精神障害者小規模共同作業所、同じ区にあり、交流はあるとか。

補足

ありがとうございます。 私は社会人です。 精神科・心療内科クリニックの医院長先生のコネで障害者小規模共同作業所に就職して。 働きながら、専門学校精神保健福祉士・通信教育課程で受験資格をとるつもりです。

続きを読む

2,505閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学生なら時間的には余裕があるので、ボランティアから始めてアルバイト、そして正職員になる例があります。 コネが多い業界なので、とにかく顔を出してつないでいかなければなりませんよ。 補足読みました。 やはり、質問者さんが行っている「顔繋ぎ」しかないと思います。 きちんと資格取得を考えておられるようですし。 行事にボランティア参加をして空きが出ることを祈りましょう。 その間には自動車免許も大型2種取得したり、体力をつけておくことですか。

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる