教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えるべきなのでしょうか?

転職を考えるべきなのでしょうか?今、商業施設の常駐警備の仕事をしています。 請負なのですが、施設の管理会社(オーナー)側から、ほとんど恫喝と変わらない事を言われているみたいで、しかも、勤め先の事務所連中は、もう奴隷のように這いつくばり、物理的に無理な仕事も簡単に請け負っている状態です。 しかも、奴隷のようにしたがっているのは、施設の所長ではなく、施設担当の人間に対してです。 実は、11月1日より、電気錠のセキュリュティーカードを配布するにあたり、不正退館者に対しては、翌朝以降、カードが使えないように設定を行い、出入管理にて、従業員からの申請があり次第、再度、カードが使用出来るようにするのですが、それらの処理はパソコンでおこないます。 しかし、人員が3名で、うち1名は別のポジションに固定なので、実質2名で行う事になりますが、相手は1000名を超える従業員。 その中から、不正退館者がいるとして、20名を超えたら、とてもではないですが、2名では対応しきれません。 それを施設担当に伝えた所、恫喝が来たという事で・・・。 その人間は、普段は袖の下を与えれば、モンスター化はしないのですが、今のこのご時世。 袖の下を出す会社はそこまでありません。にも関わらず、袖の下を暗に要求をするような担当者。 頭越しに、施設長に言う訳にもいかず・・・。 わが社の事務所も、前任者が何でも簡単に「はい、出来ます」と断る事もしなかったので・・・。 新しく着任してきた事務所の所長も、前任者に追従するような事しかしないので、現場にしわ寄せが沢山。 現場が契約に基づき、会社にお金を引っ張っているにも関わらず、現場の人員補充は無く、逆に、事務所要員が増えていってます。 やはり、会社がコケる前兆でしょうか? そして、他の会社でも、請負になると、奴隷精神で仕事をする事になるのでしょうか? ただ、蟻でも、子供がちょっかいを出せば、時には、指にかみつく事すらあり、奴隷でも、時に反逆する事もあるので、奴隷以下の会社のような気もします。 また、管理職の人は、自分の手に余る事は、更にその上司に助けを求める事はしないのでしょうか?(出世に響くなどの理由で) 今、自分は32歳です。 何か、色々アドバイスをお願いします。

続きを読む

415閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    話を拝見する限り、偽装請負ではないかと思います。指示命令系統はきちんと守られていますか?労務の独立はありますか? 退職覚悟で労基署に通報しましょう。 完全に下請けいじめです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる