解決済み
飲食店からの転職は難しいですか? 結婚を機に転職を考えています。 家族との時間、取れていますか?現在、飲食店勤務26歳です。アルバイト、契約社員を経て、7年になります。 来年度、店長を任せたいといわれたのですが、 今の店長(既婚、子ども1人)の生活を見ているととてもやってけそうにありません。 店長は両家に仕送りをもらっているとのことです。 (手取りで20万ちょいだって…) 寝ているこどもとしかほぼ会わないといってました。 現状、朝8時半出勤、翌2時帰宅、不定休です。 片親のため仕送りしている側です。 私自身、結婚を考えていて、週末休みの仕事に転職をしようと思います。 将来、家族との時間を大切にしたいので。 転職も経験がないため、正直悩んでいます。 飲食業から転職された方、結婚を機に転職された方、 アドバイスをお願いします。
26歳ならまだ転職はできると思いますよ。 ただ、転職はノウハウが必要です。 自分が今まで何をやってきたか、何ができるのか、これから新しい会社でどう貢献していけるのか。 そういったことを文章にして人に伝えるくらい明確にしておかなければ、面接に行っても「この人と一緒に働きたい」と思ってもらうのは難しいです。 自分が雇う側の立場になってみればそうですよね。 まずは、リクルートエージェントなど無料で転職のサポートをしてくれるところに相談に行かれてはどうでしょうか。 自分1人で転職活動を行うには、転職先の企業を探すにも数に限りがありますよね。 エージェントは個人個人に合わせていくつか案を持ってきてくれるので、自分が見逃してしまいそうな企業の情報を持ってきてくれたりするのが利点です。 私の夫は33歳の時に未経験の業種の未経験の職種に転職しました。 前職が特殊な職業だったので転職活動に苦労はしていましたが、エージェントでいい担当者の方にあたったようで、いろいろとサポートしていただいていましたよ。
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
求人の検索結果を見る