教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

希望を持てない若者の低賃金

希望を持てない若者の低賃金賃金について皆さんの意見を聞かせてください。 当方27歳勤続4年目男 4大卒です。 会社の賃金がみなさんから見て低いか高いか教えてください。 基本給17万2千円 夜勤手当3千円 合計17万5千円(額面)通勤手当含む ボーナス年2回各40万円(額面) 引かれるものは 所得財 5千円 住民税 1万4千円 厚生年金 1万8千円 雇用保険 1千円 健康保険 8千円 労働組合 6千円 です。 手取りで12万3千円です。 これは少ないほうですか? ここからさらにアパートや奨学金の返済をすると厳しいです。 仕事は鉄道関係で3K職場です。24時間の泊まり勤務が月4回ほどありますが、ベッドがすくないので仮眠は取れないまま仕事に行くこともあります。 線路脇を夏場の昼(体感で40度以上)歩いたりしてきついです。 怪我をしても言える雰囲気ではなく黙って我慢しています。 また、パワハラ、アルハラ、セクハラ等があります。 話題はもっぱら風俗か競馬。 またQCサークル(改善活動)という名のサービス残業もしょっちゅう。 会社としては「社員が自主的にやってるんです」と言い張ります。 会社が与える年間休日は110日くらいですが、労働組合や会社の強制飲み会、付き合いとうで実質90日ほどしか休めません。 年末年始、GW、夏季休暇一切なしです。 仕事内容と賃金を比べるとこれは適正といえますか? できれば年代と回答をお願いいたします。

補足

就業場所は東京都です。 また正社員です。

続きを読む

1,712閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    m5n1e9さんの回答にも賛同ですが正直、今働く場があるだけ幸せかと。 その業界が好きで働きたくても行けない人も居るかも。 何処のどんな業界でも嫌な事は必ずあります。夢や希望を持ってその仕事に就いたのでは無いのですか? 日常に潰されてしまう規模の夢や希望だったのでしょうか。なんとなくやお金だけで決めているのなら、他でも嫌になりますよ。 今に固執せず生涯収入ではどうですか?昇給昇格は一切無いのですか?偉そうに言える立場でも無いんですが。。。耐えるチカラを養う事も社会では財産になると思いますよ。 やはりあなたの人生はあなたのモノですから悔いのない決断をして下さい。 でも早まったり慌てたりはせず、じっくり自身と向き合い決めて下さいね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 少ないですね 私は月によって違いますが手取り32万円くらいもらってます ボーナスは手取り40万が年2回です

  • 会社経営者です。 うちの社員と比べると少なすぎます。(笑) うちはモチベーション上げる為、完全出来高制です。 元請けもしっかりした会社ですし、仕事始めるのに何かデメリットがあるわけではありませんよ(笑) 形式的には業務委託にしています。 仕事の売上約95%が社員の手取りです。(業務委託ですがややこしいのでここでは社員とします) 仕事はもちろん当方で充分に手配します。 能力によって采配は変えますが。 皆それぞれ成績が見える環境なので他に負けまいと皆よく頑張ってくれます。 半分の社員は年収手取りで1000万以上です。(最年少は24歳です。) 残り半分は手取り700万前後ですね。 うちの会社で働きますか?(笑)

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 少ないですね? 転職を考えても良いレベルだと思います?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる