教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の、会社続けるべき?

今の、会社続けるべき?工業高校卒の社会人1年目です。製造業の三交替制(私の部署だけ、他2交替)で働いています。 シフトが以下の通りです 1直 月~日 23:00~8:00 ・早出残業あり 休憩1h 2直 月~日(変則) 8:00~16:00 ・2直の土日祝以外の平日に休みが来ます 2日~4日ほど 休憩1h ・残業あり。2直の最終日、日曜は8:00~20:00 +4h残業 3直 月~日 16:00~24:00 ・3直の最終日、日曜は20:00~8:00 +4h残業 休憩1h 1直→2直→3直 といったシフト勤務です。 土日祝、深夜は電気代が安いため操業するので、土日祝に休めることはほぼありません。 もちろん大型連休も休みがありません。 月曜が公休なのですが、私の部署はほぼ強制出勤させられるため休みが、他の部署より月4日ほど少ないです。(他の部署は年間休日数100日程度です) 年末は他の部署は休めるのですが、機械の保全業務なので休めません。手当はでます。 日祝の振り替えと、夜勤を1週間やるので、その指定休が貰えます。 ふと、シフト表をみると今月の休みが、2日しかありませんでした。 やすみが、2直の時にしかこないので、実質3週間に一回しか休みがこないことになります。しかも、その休みが今月2日しかりません。まだ、給料がそこそこ貰えるのなら割り切って働きますが、手取りで18万くらいです。来年は、住民税などでもっと手取り額が少なくなります。 賞与ですが昨年度、3,9月(年2回合計)。昇給が3600円です。10年働いて、3万くらいしか上がりません。基本給15万です。不景気なので、ボーナスカット、給与カットなどがでてきました。 先輩から聞いた話ですと、扶養手当が1000円しか貰えないらしいです。子供1人につき500円。 退職金もすくないらしく1000万貰えるか貰えない位と聞きました。労働組合はありません。 今月の休みが、2日しかありませんので毎日の仕事にやる気が全くやる気がでず、仕事に行きたくありません。仮に部署移動したとしても、給料が安い、休日数がすくないので、今本気で転職を考えています。 まだ、社会に出て1年なのですが、とりあえず3年我慢したほうがいいのでしょうか? 以上、長文失礼しました。

続きを読む

720閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    休みが月に2回しかないっておかしいですよ。 どんなに休日が少ない会社でも州に1回は必ずあるものだと思ってましたのでびっくりです… この場合は3年も我慢する必要はないと思います。 むしろ1年よくがんばったのでは… 転職活動をした方がいいと思いますよ。

  • 労働基準を無視した会社は、長くは持ちません。 転職するなら、早めに決断が良いですよ。 就活の面接や職務経歴書には 前の会社では休みが月2回で、体が異常を起こしそうになったので退職 とでも記載や話せば、マイナスには、ならないでしょう。 というか、本当に病気になってもおかしくない、過酷すぎる労働状態です。 よくお考えの上で、決断なさってくださいませ…

    続きを読む
  • 条件の良い転職先が確保できているか次第ですよね。長々と勤務条件等を書かれていますが、質問には関係無い気がします。 あなた、転職先を確保する前に辞めちゃう事も考えてませんか?それは最悪ですよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる