教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレルのアルバイトのショップ店員の面接を受けているのですが、不採用ばかりでどうしたらいいのか分かりません。

アパレルのアルバイトのショップ店員の面接を受けているのですが、不採用ばかりでどうしたらいいのか分かりません。 不採用の思いあたる理由等直して再度チャレジしているのですが採用されません。 やっぱり距離(交通費)や顔などは不採用の理由としてはありえるのでしょうか?

続きを読む

21,633閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アパレル業界に関してでは・・・ ●距離(交通費)は大事な要素です アパレル業界は1人でも出勤できないと店が開けない →朝晩は一人の場合が多いです 夜も大変おそい事もあるので遠いと心配されます。 →女性なので・・・・ ●顔に関して 関係はないですが、メイク必須です。 →ブランドに沿ったメイクが必要です。 ※行きたいブランドで働いている店員さんのメイク等参考にしてみては?? アドバイスとしては・・・ ・明るい、元気、挨拶は必須(アパレル業界は超体育会系) ・スポーツブランドは置いといて、スニーカーで面接はNG ・百貨店内だったら髪の色は見られます(金髪はNG) ・一流ブランドだったら英語は必須になってくるでしょう ・自分がどんな服が好きで、どんな対応されて嬉しかったなどしっかり把握する ・売上をとれるような販売員を目指す(謙虚に目指す) ・面接時はその店の服を1点でいいから身につけると好感的かと(全身だとドン引きされます) ・自分がオシャレになりたいと思っている人ほど意外とつかえません →オシャレになって自分がマネキンみたいな役割ができればOKだが、ただオシャレになりたいだけだとNG ※要は店からするとお客様に必要なのは店員ではなく、「服」だから ショップ店員の役割は、「お客様へ服の良さを伝える」です。 あきらめずに努力し、チャレンジする姿はきっといつか評価されます。 頑張ってください!

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 面接の時に明るい声で対応していますか? はっきりと声のでない人っているんですよね。 業種は違いますけど、昔、採用担当していた事があって何人か面接した事があります。 椅子に腰かけた時に姿勢の悪い方と、受け答えが口先だけではっきりいわない人はやはり印象が悪いです。 交通費や顔で判断する事はないと思います。 いつもしゃべっている声のトーンを少し上げて、笑顔で面接に臨んでみて下さい。 ショップ店員希望でしたら、靴をきれいにして面接に行く事も忘れないでね。靴は以外と見るポイントです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる