教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 初めて投稿させて頂きます。 私は今、美容室でネイリスト兼、フロント受付業務を行っております。 転職を…

こんにちは。 初めて投稿させて頂きます。 私は今、美容室でネイリスト兼、フロント受付業務を行っております。 転職を考えているのですが、正直、転職が怖いのです。 一番人間関係が不安です。幼いころに、嫌な経験もあり、人間関係がトラウマになっており、働く上で一番人間関係に重きを置いています。 今のお店はネイルで指名のお客様もいらっしゃるし、ネイルは天職だと思えるので、ネイルの業務は続けたいと思っております。 お恥ずかしながら、PCのスキルは打ち込み程度のスキルしかなく、事務系の転職は難しいと思っていますし、ずっと美容業界で働いて来ているので、やはり、自分には美容しかないと思っております。 転職を決意した理由は、スタッフが一気に6名辞めてしまい、その中に信頼していたスタッフもいたことから、自分のモチベーションも下がってしまった事、更に、6名辞めさせることにした運営、直属の上司、割と大きな株式会社なのに社会保険等一切不完備、他スタイリストスタッフの暇な時間にスロットへ行ったり、化粧もしてこないスタッフがいたり、だらしなさ、上げれば色々ありますが、辞める事は勇気を出して踏み切りました。 そこで、皆様にご質問です。ご回答、アドバイス頂ければ幸いです。 ネイリストはお客様も皆良い方ばかりで、将来自分のお店を出すとしたら、最寄りは今働いている所が良いのです。 なので、お客様も失いたくないし、今のお店でネイリスト業務だけをアルバイトとして続ける方向になります。 本当は今、社員なのですが社員が良いです。 ただ、ネイルを続けるとなると、社員で掛け持ちは出来ないので、アルバイトになります。 しかし、それだけでは食べていけないので、他にもアルバイトをしなければなりません。 今考えているのが ★アイリスト(まつげエクステ) ★脱毛エステ ★美容関連事務 です。ちなみに美容師免許は持っています。 ただ、女性の世界なので怖いです。 あと、ネイルのお客様が土日に多いので、土日出来ればお休み頂きたいのです。 難しいですよね…??? どちらかで働いたご経験のある方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。 どちらがオススメですか? 脱毛のオープニングの募集があり、応募しようか迷っています。 (実は事務で今履歴書を送っていることもあり、結果が10月の第2週目らしいのです。幸い、両方受かってしまったら、かぶってしまうことになりますし…) 長々失礼致しました。

続きを読む

1,941閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    美容室系の会社でネイリストをしてます。 ネイルが天職だと思うなら、他のアルバイトを探すよりネイルの仕事に専念してみては? 美容関連の仕事は土日に休むのは厳しいと思います。 今の立地にこだわるなら、掛け持ちのバイトは美容に限定しないで土日にやすめるバイトを探した方が、スケジュールを組みやすいですよ。指名のお客様は大切ですが、新しいお店に行けばまた新たなお客様にも出会えます。どうしても「あなたじゃなきゃダメ」って信頼してくださるお客様だったら、近辺にあるサロンだったら、転職しても来店してくれますよ。 職場の人間関係と雇用形態は大事な問題ですが、今のサロンにしがみついたままでは、きっといつまでも何も解決しないと思います。 どうすれば良い方向に向かうのかは、行動してみないとわからないですよ! 女ばっかりの職場でも、志しが一緒であれば、理解しあえる人との出会いもあるはず! 頑張ってください 中途半端な気持ちは、真面目に仕事に取り組んでる人に迷惑ですよ。 きちんと働く気が固まって無いなら、面接に受かっても働くべきじゃないと私は思います。

    1人が参考になると回答しました

  • まず、一番に何をしたいか整理したほうがよいです。 ネイルがしたい、今のお客様を失いたくない。ならば、ネイリストとしてしっかり力をつけていける環境に 身を置いた方がよいと思います。 二足のわらじはどちらも中途半端になる可能性もあり、疲れてきます・・・ やはり一つの道をしっかりじっくりしたほうがプライベートも充実できて、言い訳も少なくなると思いますよ。 上司が素敵だと思うところに就職したほうがよいです。 上司は会社の鏡なので、スロットに仕事中に行くような上司は正直あり得ないと思います。 ネイリストは正直給料少ないイメージがあるので、フェイシャルやハンドマッサージまたはフットマッサージなども併設したような サロンで働いてみては? 私の知り合いは自分でサロンをもっていますよ! そんなにお客様を大事に思う気持ちがある人なので、 自分でサロンを持ってもいいかもしれませんね☆ そのためにも力、自信、金銭をそろえる為に二つを行き来するのではなく集中して 一つのところが私はよいと思います。 私もネイルをすごく習いたいですが・・・ いかんせん現状でいっぱいいっぱいで・・・ でもいくつになってもできるお仕事なのでよいですよね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる