教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について 転職活動中の29歳男、独身です。現在手当込みで手取り21万(基本給23万、ボーナス年2回2ヶ月)の自…

転職について 転職活動中の29歳男、独身です。現在手当込みで手取り21万(基本給23万、ボーナス年2回2ヶ月)の自動車関係の修理業をしています。10年間勤務。今日、先日面接に行った会社(楽器製造工場)からおかげ様で内定をいただきました。基本給は15万8千円です。手当が付けば17万くらい、ボーナスは年2回平均1.5ヶ月。会社は遠いので、一人暮らし予定。現在貯金100万程度。 転職したい理由: 1…学生の頃からエレキギターに興味があり、音楽も好きなのでいつか携わることが出来たらと思い 2…30歳手前なので転職するチャンスは今しかない 3…今の会社の社風、待遇には満足、赤字でも雇用を守ってくれている。私はそんな状況に甘えていて危機感が生まれない。今の仕事に興味がない。 4…現在実家暮らしで親に甘えている。親も子離れできない。親を離れ一人暮らしして自立したい。 5…多額の借金をしているわけじゃないが駄遣い多く、貯金していない(だから現在100万しかない)。多額切り詰めた生活すればお金の大切さがわかるだろう。 内定をいただき、一週間以内に返事しなくてはならないのですが正直これは愚行なのかも知れないと心が揺れています。転職して環境変えて自分を変えることに成功するのか…皆さんの意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

続きを読む

511閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 ご実家がどこにお住まいかは判りかねますが 正直な所その転職は(今は)辞めた方がいいと思いますよ…。 好きな(やりたい)事を仕事に出来るかもしれない事は とても素敵なことだと思います。 しかし、生活するための仕事というのもまた必要である とは最近自分に言い聞かせています。 例えば、質問者様が貯金しなかった理由に無駄遣いとありますが どのような無駄遣いでしょうか? これは実体験ですが、身についた生活レベルって中々下げられません。 今まで普通に買えていたもの、食べていたものの質を落とすのって 結構しんどいです。 後、1人暮らしされた場合の試算をそのお給料で計算された事はありますか? 貯金は1人暮らしするための資金で3分の1は消えると思います。 (家電、家を借りるための前払い金、引越し代など…) (手取りで)6~7万ぐらい?お給料が下がるのに家賃、光熱費、税金で 半分以上はもっていかれます。 残りの金額で、今までやっていたような生活はまず出来ないと思います。 親御さんや会社の状況に甘えたくない、とお思いであれば まずは今の会社に勤めながら、家を出る事からやってみてはいかがでしょうか。 少なくとも生活環境は変わります。 掃除、洗濯、炊事…全て自由に出来る代わりに1人でやらなければいけません。 お金の大切さは多分1人暮らしをしたら嫌でも理解しますよ。 でもそれが出来るようになれば、それもまた質問者様の1つの自信に なるんじゃないのかな…と勝手な考えですがそう思いました。 しかしこれも1つの意見でしかありません。 ご自身の一番良いようにされるのが、一番良い事であると思います。 長文失礼いたしました。

    ID非表示さん

  • 是非転職して下さい! そう言われたいんでしょ。 相談する人は大方気持ちは決まってて、後押しをして欲しいだけ。

    ID非表示さん

  • この答えは どうせ お前の心と頭の中にしかねーだろ?? 時間が許す限り 何度も自分に問いかけろ そうすりゃ 自ずと答えが出るわ〜 こんなん出ましたけど♪ http://www.youtube.com/watch?v=DE8HrWmnLwA&feature=related

    続きを読む
  • ご自身の覚悟次第ではないですか? 100万あれば一からの準備で一人暮らしすることも充分可能ですし、減ることになる収入でも男一人なら生活は可能でしょうから。 あとはあなたが背水の陣をひく決心をするか否かですよね。甘えているとの自覚があり決断したはいいものの、いざ突入したら甘えた状況を脱却できなくて挫折することだって有り得る訳だし、覚悟がどれだけのものかにかかっていると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製造工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる