教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護の仕事をしてます。 今の職場に勤めて3ヶ月経ちます。 上司の考え方が合わず、こちらが意見するとパワハラしてくる…

介護の仕事をしてます。 今の職場に勤めて3ヶ月経ちます。 上司の考え方が合わず、こちらが意見するとパワハラしてくる。という環境です。 パワハラは事務の責任を自分へ押し付けてきて、全部自分が悪いって言ってこられます。 こんな状態が続いてるので精神的にも参ってきています。 そして、月初めに退職届を出して受理されたんですが、仕事中にも影響するくらい鬱になりかけてきていたので、3ヶ月続かないと自分も同僚からも言われ、2週間後の日付の退職届を出したところ。 気持ちはわからないでもないけど、受け取れない。 監査、国税調査があるので求人募集はそのあとにかけるからされまでは我慢しろ。 と言われました。 仕事に影響するくらいなので、事故を起こす前にと思って届けを出したのですがそれが受理されなかった。 この場合、上司の言うとおり、我慢して仕事するしかないのでしょうか? アドバイスお願い致します。

続きを読む

288閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    関係ありません。法的には2週間以上前に辞職の意思を伝えれば2週間経過後に退職できます。受け取らなければ労働基準局に申し出ますと言って辞表を渡しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる