教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給料が減らされそうで困っています。 コンビニ夜勤のフリーターをしています。 現在のシフトは週6勤務、22時~9時…

給料が減らされそうで困っています。 コンビニ夜勤のフリーターをしています。 現在のシフトは週6勤務、22時~9時までの11時間で内1時間休憩です。 月の労働時間は日によっては8時あがりもあるため250時間程度です。 しかし今月はシフトの区切りの為に出勤日が1日多い、同僚が休みのため代わりに入る事が数回あり、普段より30時間以上勤務時間が長くなりました。 その結果、オーナーより勤務時間が長いから休憩時間を2時間取るようにとの連絡が書かれていました。 私としては、店がまわっていかないので自分が出勤し、結果として勤務時間が増えたのに、来月からは月26時間分の給料が減る結果に納得ができません。 朝6時まで1人体制なので2時間も休憩とる余裕もないですし… このオーナーの処置に対して、上記の理由をもって撤回を求める。 もしくは休憩1時間の代わりに朝1時間早くあがらせてもらう要求は正当なものでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、、ご助言お待ちしています。

続きを読む

728閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    労働時間が8時間を超える場合、労基法34条①より1時間以上の休憩を与えなければならないと規定されています。ですから、2時間の休憩を与えるのは違法ではありません。ただし、その場合は2時間連続して与える必要があります。また、その休憩時間内は労働者を自由にする必要があります。たとえば、お客がいないときにバックで監視カメラを見ながら座っているのは休憩ではありません。ですから、22時から翌6時まで1人なのであれば、2人以上いる6時から9時までの間に2時間休憩することになります。2時間の休憩を取れと言われるなら、これを根拠に6時から8時まで休憩をとると言ってみたらいかがでしょうか?普通の店長なら今までどおりにしようと言うと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる