教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

このバイトどう思いますか?

このバイトどう思いますか?バイトの面接を受けたのですが、友人にその話をすると止めた方がいいと言われました。 バイト経験があまりないので、客観的な意見をください。 ・面接に行くとすぐに業務説明をされ、今日にでも仕事に入るように言われた。 ・遅刻は罰金2000円 ・欠勤する場合は当日の正午までに連絡する、守られなければ一日分の給料没収 ・通勤に自転車やバイクを使う場合は隣にある郵便局にとめるように言われた。(ただし、その場合、撤去されたりなどの問題は各自の責任) 一週間後にバイトに行くと言ったのですが、上記のような条件を友人に話すと大丈夫なの?と言われ少し心配になりました。 どう思われますか??

続きを読む

228閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    止めておきましょう。 マトモな職場じゃありません。 >・遅刻は罰金2000円 >・欠勤する場合は当日の正午までに連絡する、守られなければ一日分の給料没収 労働基準法違反の行為です。 >・通勤に自転車やバイクを使う場合は隣にある郵便局にとめるように言われた。(ただし、その場合、撤去されたりなどの問題は各自の責任) 郵便局の業務妨害に当たります。会社から指示された場合でも、貴方にも何らかの賠償が請求される場合も有ります。

  • どんな仕事ですか?!貴方の文章を読んでビックリしました。遅刻で罰金?失礼ですが、水商売系ではないですよね? 学生時代いくつかバイトしましたが、貴方の言う規則は聞いたことがありません、勿論遅刻はご法度(理由による)ですが、自転車も盗難は自己責任?(しかも郵便局に駐輪?許可はとってあるのかな?)時給がもし良くても、会社自体が大丈夫かと疑問を抱きます。友人の意見は私も同感です。今一度、客観的に考えてみてください。

    続きを読む
  • やめた方が良いです。 基本的に遅刻をしないようにしても 何らかの事情で遅刻することもあります。 当日の正午以降に体調が悪くなることもあるかもしれません。 その時に1日分没収だとか、2,000円罰金だとか プレッシャーが掛かり精神的に辛くなると思います。 私だったら、そんな所では働けません。 と言うか、そういうバイトって、そうそうあるものではないですよ。 そういう規制が無く、働いた分だけ収入が入る安定した所で アルバイトしましょう。それが普通で当たり前です。

    続きを読む
  • やめたほうが無難です。 まともな職場ではありません。 1ヶ月働いた上に、「え?給料?払えないよそんなもん。だって売上少ないもん。」 って言われそうです。 ちなみに僕は、あるお店を経営していたとき、その理由で給料を払わなかったことがあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる