教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

父のことなのですが、減給されました。

父のことなのですが、減給されました。閲覧ありがとうございます。 父の会社が経営難で、月5万の減給、 第二土曜、日曜、祝日が休みなのですが、 仕事がない時は土曜日は有給を消化して休みになり、 (会社が決めます) 有給がたらなくなったら、会社でなんとかする、と。 (ちなみに有給が繰越等で40日以上あります。) ボーナスも10万以上減らされたらしいです。 こんなのってありなんでしょうか? 工場長をしていて、会社の中で一番所得が多いから 減らされただけで他に理由はないみたいです。 止めるにも不況で、新たに就職するのは不可能に近いです。 父の年齢45歳です。 何かアドバイスあればお願いします。

続きを読む

446閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず賞与についてですが、一般的にボーナス(賞与)は「業績連動型」とされているケースが多くなっています。(詳細は説明しませんが)業績連動型というのは、会社や部門の成績がそのまま一定の係数で賞与に反映される仕組みですから、工場長(=部門長)であるあなたのお父さんの賞与が、業績の影響を受けて10万円減ったとしても、よくある話であり全然珍しくはありません。 ちなみに昨冬のボーナスは今年夏のボーナスは「カット(=0)」した会社も多かったのですから、仮にそれまで50万円ボーナスをもらっていた人は、50万円減った事になりますし、100万円もらっていた人は100万円減った事になりますよね。 あえて、賞与での10万円の増減程度は、珍しくないと認識して下さい。 次に給与ですが、給与は「生活に必要な賃金」として、法律の保護の対象となっていますが、昨今の景気低下、人件費削減から、これに手をつける会社も少なくありません(企業を潰さないため)。公務員の給与、大手企業のマツダ(上級管理職10%、一般管理職4%)や富士通等も給与削減をしました。また給与ダウンの特徴は、「偉い人(経営陣や管理職)から手をつける」のが定石とされていますので、工場長として頑張っているお父さんは、工場員よりも先に削減対象になったと思われます。 結論から言うと、昨今の景気では、その程度のダウンは仕方ないという事になります。お父さん以上に辛い人は世の中に沢山います。お父さんを信じて、しっかり応援してあげて下さい。

  • 私は某大企業に長年勤務しましたが、46歳だったと思います。その時に年収で200万円相当分減らされましたよ。労使間の交渉の結果だったそうです。給与体系の変更とかで給与全体の額を減らすのではなく、年配の給料の高い部分から若いこれからの人に配分を変えるという事でした。ちなみにその時の私の年収は1000万に届くかと云う所でした。当然私より高い上級管理者もそれに応じて減らされたんでしょう。誰も騒ぎませんでしたよ。 仕事が無い時に有休を消化すると言うのは工場等では良くやる事ですよ。だって仕事が無いのに出勤して工場で遊んでいても光熱費その他の費用は発生するでしょう。それを有休の消化で対策すると言うのは施策として間違ってはいないでしょう。現にお父上だって昨年の繰越分がそっくり残っているじゃないですか。来年になったら繰り越し分はみんな切り捨てですよ。それより余程良いでしょう。

    続きを読む
  • 減らされる金額は具体的に書かれていますが、会社で一番多いとされる所得は具体的に書かないんですね? 他には理由がないとしながら転職は不可能って書かれてるんで、それが理由でしょ。 不況のせいにしてますけど45歳で転職してる人は大勢います。 45歳ぐらいなら実業家としても能力さえあれば十分にやっていけます。 あなたのお父様は所詮その程度の方。 辞めて頂ければ、もっと優秀で安く使える人がいるに違いないんで会社としては嬉しいんでしょうが、温情で雇ってもらえてると思って会社に感謝するように伝えてください。

    続きを読む
  • お父様のことは心よりお気の毒に思います。 ただ、こういう話を聞くたびに疑問に感じるのは、ではご本人はどれだけ稼いでいるのか?ということを気にしていない点です。 簡単な話、年間の利益が1億円の会社が10人の社員を雇っていれば、一人頭の年収は1000万円以下です。 オフィスの家賃や光熱費その他でさらに引かれるので、500万円以下でもおかしくありません。 会社が経営難で売り上げが落ちているならば、社員の給料を下げないと会社ごと倒産してしまいます。 お父様は会社が経営難だけど一人だけ稼ぎを伸ばしているとか、平社員の何倍もの収益を上げているとか、 そういう根拠なしに減給だけを問題視するのは、全体から見てどうなのかなあ、と感じます。 まあ、日本では減給はお互いの合意が無い限りは無効とか言う法律があったような気がしますが、 お互いが同意しない場合って解雇じゃないでしょうか。。。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる