教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与明細についてなのですが、 今までの給与の内訳がなぜか基本給が4万円減って、家族手当が4万増えてました。

給与明細についてなのですが、 今までの給与の内訳がなぜか基本給が4万円減って、家族手当が4万増えてました。 結婚して4年で二人目が今年の2月に生まれたばかりですが、普通基本給って固定ですよね? 会社はワンマン社長(代表者は専務の息子に譲ってます)で従業員も100人いないくらいの会社です よくわからないところが多すぎるので転職も考えてます…

補足

回答ありがとうございます 問い合わせましたが、やはり保険料の負担を下げるためにしてるようです それにしても、事前に言う義務がありますよね? しかも残業の単価が大幅に下がりました 残業の時給が815円ってありえないですよね… 残業代さえ戻ればとりあえず今のプロジェクトまではいたいと考えてます

続きを読む

196閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    諸手当を多くするのはブラックの典型です。基本給は年金や退職金のベースになります。優良企業は手当が少なく、基本給を上げます。ブラック企業はその反対です。 下の方が仰っている「諸手当を多くして好待遇と見せかけている」は事実に反します。むしろブラック企業の常套手段です。基本給を下げると社会保険の負担金や退職金を抑えることができますし、業績が悪くなったときに基本給を削ることより、手当の方が削りやすい効果もあります。基本給を4万下げることは難しくても、家族手当4万をゼロにすることはやりやすいです。 だから、諸手当が多い=ブラック企業です。それ以外だと、見かけの年収を低く見せたい公務員や金融、インフラ系企業も同じことをやっています。国民や顧客、住民の目線がありますからね。

  • 諸手当を多くして好待遇と見せかけているブラック企業の典型でしょうね。 手当を多くした分、基本給を削るなど、言語道断です。 算数も出来ない経営者の下で働くのは、人生の無駄です。 転職可能であるなら、そのほうが良いと思われます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる