教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なんでコンビニの店員の人に態度が悪い人がいるんですか??

なんでコンビニの店員の人に態度が悪い人がいるんですか??今日違うコンビニに2回行ったのですが、すごく態度が悪かったです。見た目から成人はしていると思われるのですが、「ありがとうございました」が「あっしたー」や「ういっーす」になっていました。それに帰り際に舌打ちまでされました。 挨拶するまともに出来ない人を雇うのでしょうか? しかも今就職が困難なで働ける人がいない世の中だと思うとイラつきます。 自分は中学生ですが、多分この方達よりもまともに働けると思います。 でもふつうに挨拶をしてくれて気持ちの良い店員さんもたくさんいるんんですけどね・・・。 これじゃただのクレームみたいになってしまいますが・・・w みなさんはどう思われますか?

続きを読む

415閲覧

ID非表示さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    他人をつべこべ言う奴程ロクな奴はいないってね 先ず自分を見つめ直してから質問してみてはどうでしょうか? ちなみに就職難とバイトは関係ないからね。正社員ならまだしも店長でもないでしょ? 今は厨房だろうから仕事の大変さがわからんだろうけど、貴方も働けばいずれDQN店員になる定めなんだから

  • それはあなた方の態度が悪いから

  • いますよね~そういうやつ(-_-;)気持ち分かりますよ~!なめてんのか!?って感じ。 多分みんないい気分はしてないと思う。 自分の近所にはすごーく接客態度のいいコンビニがあり、あんまりコンビニ行かない自分も常連です☆(笑)また何か買う気になります(^^) 接客態度悪いとこは例え用事があっても二度と!行きませんね~! 嫌な思いしたくないし…

    続きを読む
  • コンビニの現状はサービス向上が売上に繋がるという概念が根付いていないからです。 店員はほぼアルバイトですし、アルバイトを教育する制度も飲食店などに比べれば衰えています。 よってコンビニとしてもアルバイトは陳列や掃除など業務をこなしてくれる子であれば問題なく、それによりサービスの面に力をいれていない 逆にお客からして見ても飲食店などは食べて満足したりサービスで満足したり楽しみ方があるが、コンビニは必要な物を変えればいいやと考えて来る人が多い。 社会の現状としてコンビニの売上が下がるのは、あのコンビニには商品がおいていないなどの不便利のときだけです。 店員の態度が悪いから2度とコンビニに行こうとはならない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる