教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

時季変更権の事詳しく教えて下さい。 何となく分かるのですが… 転職する事になり、

時季変更権の事詳しく教えて下さい。 何となく分かるのですが… 転職する事になり、新しいところが人手が足りないようで有給消化中にバイトでもいいから来て欲しいと言われました。 あと、今、会社の寮に住んでいて新しい会社の寮に引っ越すのですか引っ越しの手伝いに親が21か22日もしくは9月の後半しか来れなくて… あと、引っ越し業者に頼むお金もなくて… やっぱし、時季変更権を遣われたとしたら1ヶ月は行くしかないですよね…

補足

今、新しいとこに派遣されて行っています。 でも、まだ研修が2週間終わってぐらいです。 派遣先の契約書は、今日もらうはずです。

続きを読む

234閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    有給を5日以上連続して取得する場合、有給を取得する会社の業務上差支えがあると判断すれば、有給取得の時期をずらすように指導する権利が会社にあります。ってことです。 もちろん 退職前に有給消化するってことで会社と話が済んでいるなら、5日以上でも まとめて有給取得することもできますよ。 今の会社で有給取得中にアルバイト・・・は、今の会社が副業を禁じているなら出来ないですよ。就業規則か雇用契約書を確認してください。それに有給取得の目的からも逸脱してますしね。(あくまでも休暇であり、休暇中も あなたは会社の社員です) 会社の寮に住んでいるなら退職と同時に 退寮です。8月いっぱいなら8月末までに退寮するのが普通で、あなたの都合で9月末まで・・・っていうことは出来ないと思いますよ。もし仮にそれでも会社がOKだすとしたら、8月末まで有給も取得しないで毎日 仕事にいってた場合。物理的に引っ越しの段取りもできないと判断できるような状況だけだと思います。 どうしても・・・というなら、会社と交渉して1カ月分の家賃(もちろんですが寮費でなくなりますから 普通の相場で請求される可能性もあります)を実費で払うので 引っ越し時期を9月まで待ってくれるようにお願いすることです。 転職は半分 あなたの個人的都合ですからね。世の中 そんなに甘くないですよ。 どうしても・・・っていうなら、有給は全部取得する必要はないですから、退職日をはやめて新しい会社で働くかです。もちろん それまでに引っ越さなければなりませんが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる