教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

毎日が辛くて辛くて、どうすればいいのか分かりません。

毎日が辛くて辛くて、どうすればいいのか分かりません。こんにちわ。30歳女性です。 5月末に直属の上司からセクハラ及びパワハラにより退職致しました。 会社に改善を求めましたが、逆に気のせいだから証拠を抹消しろと言われ、 過去にあった事とあわせて考えると、どうやら会社公認のセクハラパワハラであるらしいことが分かりました。 次の職を見つけてから退職したほうがよかったのですが、会社からセクハラパワハラの改善を求めた後に、降格を言い渡され、降格される前に退職するよう促されました。 それはそれで私の会社を見る目がなかったんだ、そんなこと考えるより前に進まなきゃと心機一転頑張ろうと吹っ切ったのですが・・・。 その為、1年9ヶ月という短期間での退職であること、スキルを積んで行く矢先の出来事だった為、中途半端となってしまったこともあり、転職活動が難航しています。 年齢の割りにスキルが不足しており、不景気なご時世で求人も少なく、中々仕事が決まらない日々が続いています。 (転職回数が多いわけでも、圧倒的にスキルが不足しすぎているわけでもないとは思います。) それでも前向きに頑張ろうとハローワークから転職サイト、人材派遣、インターネットでの企業HPからの求人等へ色々応募したり、カウンセラーの人に履歴書や職務経歴書の添削、模擬面接など自分なりに精一杯取り組んできました。 ですが、応募してもしても返って来る書類、面接にこぎつけてもお見送りばかり、先日紹介して頂いた企業も問題起こして社名変更したり分社化を繰り返している水商売系の企業であったり・・・そういったことが続き、最近は前向きに取り組むことが難しくなってきました。 自分に時間をかけて資格を取ったり転職活動が出来る経済的余裕があればよかったのですが、 そうも言ってられないのが現状です。 しかし両親が別居しており、私のマンションで母と弟と住んでおりますが、母と弟の収入では生活を維持できず、 今までは私の収入で不足分を補っておりました。(このことを母と弟は知りませんし、言うつもりもありません。) 現在無職である為、貯金を削りつつ、アルバイトをしながら転職活動を続けておりますが、それももうすぐ尽きようとしています。 なので、仕事が決まるまでの間の生活費のことを考えると頭がおかしくなりそうです。 又、前職の事情から企業に対して不信感があり、働くことへの恐怖も無意識にあるのではないかと考えています。 もうどうすればいいか分かりません。死にたいです

補足

ヘルプデスク及び人事総務の両面での転職活動を行っておりますが、給与計算や労務、開発言語の知識がない為、そのあたりで転職活動が難航しています。 ちなみに結婚することは今のところ全く考えておりません。 元々男性が苦手だったことに加え、前職でのセクハラの影響で男性は怖い対象としか今は思えないんです。 年齢や結婚するつもりがないことを考えると正社員で長く勤めたいので、正社員か紹介予定で考えています。

続きを読む

983閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    つらいですね。私ならば労働基準監督署に訴えていたでしょうね。慰謝料もらわないと!弁護士費用が気になるところではありますが、これは本当にひどい話です。期限的なものはわかりませんが、相談されたほうがよいように感じます。 それと、30歳ということで、私も昨年30で、転職活動してました。相当苦労しました。29と30は求められてくるものが違うって言われたのですが確かにそうでした。事務系でお探しですか?事務職は実は最難関です。 一般事務・・・これはどうやら若い女性がほしいそうですね。 営業事務・・・これはなんともいえません。 貿易事務・経理事務は最難関だと当時職安の人が言ってました。経験が少なくとも3年あり。簿記2級TOEIC等英語での資格がありましたら、転職も可能だと思います。私はこの条件で経理に採用されました。 総務事務・・・こちらも経験がないと厳しいですが、どうも円滑に作業を進められる人材でコミュニケーションスキルがある人が経験の他に求められているようです。人当たりよいとか。 決まらない原因として、前職を辞められた理由が理由になっていないとか?そういったことは考えられませんか? 正直には言ってないですよね? とりあえず、お母様と弟さんには、資金面のこと言って、その間面倒を見てもらった方がよいです。じゃないとこのままだと精神の方がさきにやられてしまいますよね。 結婚の予定がありましたら、派遣でもとおすすめしますが、予定なくとのことでしたら、やはり正社員でしょう。 今はどのくらい受けられたのでしょうか?少なくとも年齢の数と言われていますので、30社は受けてくださいね。 そして、どうぞ悲観しないでくださいね。私も落ち続けて悲観したことがあります。不採用通知は即効で破り捨ててなかったことにすることで、気分を保ってました。あの封筒は見るだけでもいやですから。 補足よみました。 人事総務は確かに、経験がないと厳しいと言えば厳しいですね。できれば、実務経験の長い仕事で応募されたほうがよいかと思います。結婚のお気持ち私もする気がないので、それだとやっぱり正社員ですよね。経理事務とかはどうでしょうか? まだそちらの方が独学でなんとか簿記2級まで行けます。とりあえず3級だけでもとっておいて、その後とります!といったうえで活動されてみるとか。 とにかく正社員ですね。やはり、これからのことを考えますとそれしかないかと。 あと絶対福利厚生のしっかりした会社、退職金、賞与、昇給がある会社に勤めてくださいね!職種よりある意味一番重要ですから!

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 月にいくら必要なのでしょうか? バイトでも時給1500円なら正社員よりもたくさん貰える時もあるし、契約社員、派遣社員、はどうですか? 失業保険はもらいましたか? 職業訓練校は? 結婚はしないのですか? やはり女性はいつか結婚して寿退社するものだと思っています。 30歳ならそれも間近だし雇ってもすぐ辞めるかも、とか思ってるかもしれませんね。 自分にはどうすることもできません…… けど、同じ30歳として死にたいなんて言わないで色々探して精一杯生きてほしいです。

    続きを読む
  • まず精神的に塞ぎこんでしまっている時は、誰かに頼って優しくしてもらいましょう。 自分はいていいんだと落ち着くことです。それから病院へ行きましょう。 今まですごく苦労されているんですね。よく頑張っていらっしゃると思います。 あなたがやっていることは必ず身になりますから、焦ったり無理をし過ぎないように することが、いいと思います。 近道はありません。ゆっくりでいいんです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 希望職種を変えたりしてみたら?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる