教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助成金研修中に辞める場合の、有休消化について

助成金研修中に辞める場合の、有休消化について早急に答えが聞きたいのですが 現在、助成金研修とやらを会社で受けさせられています。 しかし、まったく身に付く気配もなく 助成金研修の基準を満たしているかもあやしいので 退職を決意しました。 有休も消化しようとしていますが 会社の経営が厳しいからと、半分しか取得できないかもしれません。 これって違法だったりしないのでしょうか? 全部取得するように、アピールしていいですよね?

続きを読む

275閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的には有給の取得を拒否する事は違法です。 そもそも一部例外を除き拒否する権利が会社にはありません。 しかし、有給取得の時期をずらす権利(時季変更権)は有ります。 これは有給取得が業務の運営に重大な支障をきたす場合に行使できます。 ただし、時季を変更する際には退職後の日にちを指定する事は出来ません。 ちなみに、取得拒否の例外とは主にストライキ的な意味合いで従業員皆で同時に取得するなど正当な労働者の権利行使とは認められない場合に限ります。 有給取得の拒否は労働基準法第119条の第39条-6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる