教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学校や高校の養護の教員になりたいんですが…

中学校や高校の養護の教員になりたいんですが…私は英語の中高の教員免許を持っています。 現在は非常勤で勤務しております。 私は教師になりたく頑張って英語科の免許を取得しましたが、やはりまだまだ私の学力では英語科の専任にはなれないことが分かってきました。 そこである先生が私に 「そんなに専任の教師をしたいのならば養護でなれば?それなば今専任募集をしている学校が結構あるよ。」助言しました。 本当にそうなんでしょうか? 中高の英語科の免許だけを持っている私が養護免許??を取得することは簡単ですか? また、英語科に比べると専任になりやすいのでしょうか?(私立の中学か高校の専任を希望しております) 詳しい方がおられましたらお教えいただけますでしょうか?

続きを読む

関連キーワード

502閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日本語と日本の法律用語って難しいですよね。 質問者様が言われている事と先生が言われている事は会話が微妙にずれてます。 現職教員ですら間違えている人が多数なのでまあしょうがないですけどね。 とりあえず、現在養護の学校では現在人員不足で教員を大量に募集しています。 逆に養護教員免許での採用は実際にはかなり難しいです。 ここでネタばらしです。 養護教員の免許では養護の学校には勤務できません。 現在募集している人員不足の養護は養護学校の事で、こちらに就職する場合は特別支援学校の教員免許が必要です。 逆に養護免許とは、直訳すると保健室の先生の免許です。 養護学校とは視覚障害や聴覚障害などの身体障害だけでなく、現在増えている発達障害やうつ病などの精神障害、病弱者への対応も兼ねて居ます。 確かにこれらは専任にはなりやすいです。 しかし、私立ではほとんどこれら分野の学校は存在しません。 高校になれば不登校者向けの私立は無い事は無いですが、私立ではほとんど採用が無く公立だけは異様に人員不足と言う現状です。 ちなみに特別支援の免許を取る場合、特別支援学校教員資格認定試験に合格するか、大学などで単位を取る必要があります。 あまりにも人員不足なので学歴が高卒以上で22歳以上であれば特別支援学校教員資格認定試験は受験でき、合格すれば特別支援の自立支援の免許がもらえます。 ちなみに一次試験は一般教養・教職に関する科目・自立支援に関する科目です。二次試験は論述・実技・面接です。合格すれば免許です。 ただし、高校の教員免許保持者は一次試験の一般教養と教職に関する科目、二次試験の面接は免除になります。 つまり、一次試験は自立支援に関する科目だけになりますが、何とこれはマークシートでしかも30問しか有りません。そのうち18問を正解すれば一次試験クリアです。 話がずれたので纏めますが、とりあえず少なくても分かっている事は特別支援は人員不足ですが私立はほとんど皆無です。 専任の希望を満たす為にそっちを目指すか私立など英語指導を目指すか選んで下さいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 今から養護教諭の免許を取るとすると、最低でも2年はかかるので簡単ではありません。 その先生が言っているのは養護学校(特別支援)に中高の英語科枠として採用される、という事なのでは? だとすると、確かに普通の英語科教諭よりは採用枠はあるかもしれません。 ですが、差し出がましいことを言わせていただけるなら、私はこのまま英語科教諭を目指す方がいいのではないかと思います。 私の学力では専任になれない、とありますが免許を取得した時点で専任になるレベルまで達したと大学に認められているはずです。 あとは採用試験に受かるまで、また自分が納得いくまでひたすら勉強し続けるしかありません。 なかなか受からないと進路変更をしたくなる気持ちはわかりますが、養護教諭も特別支援学校教諭も、英語科教諭とは全然違う仕事です。自分が本当にやりたいことは何なのか、よく考えて決めた方がよいと思いますよ。 また、質問の答えですが、私立は公立と違って学校ごとの採用になるので、ひとつの学校に、多くても2人程度しかいない養護教諭より、英語科教諭の方が募集人数は多いです。 公立の場合は、小中高特まとめての採用なので、養護教諭の方が採用は多いです。 私は、専任の養護教諭として採用されたものの、まだまだ勉強不足だと感じています。 お互い頑張りましょうね。長文失礼しました。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私も養護教諭なのか、特別支援学校の教諭なのか間違えてしまうところでした。 さて、養護教諭(いわゆる保健室の先生)になるには、養護教諭免許を取得しなければなりません。 大学へ編入し、2年程度勉強するか、短大で二種免許を取得するのが一般的でしょう。 特別支援学校の常勤講師ですが、特別支援学校の免許を持っていなくても大丈夫な自治体はたくさんあります。 教員免許法では、「当分の間」特別支援学校の免許を持っていなくても、小中高のいずれかの免許を持っている場合は特別支援学校の教諭・講師などになれることになっています。法律が作られてから、ずっと「当分の間」なのですが。 正規教員の採用試験でも、特別支援学校を免許が必要な自治体、小中高の免許でよい自治体(採用後に免許を取得することを義務づけている場合を含む)、そもそも特別支援学校を高校と同一の枠で募集している自治体と別れています。 ただし、小学校免許であれば小学部、中学校では中学部、高校では高等部しかダメですが。 私立は特別支援学校がほとんどありませんので、採用は難しいですけどね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる