教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。 パート(週3日又は4日勤務)の場合、法定休日や普通休日を分ける必要があるのでしょうか?

質問です。 パート(週3日又は4日勤務)の場合、法定休日や普通休日を分ける必要があるのでしょうか? また、4月から60時間を越えた残業の割増率も変わりましたが、パートも社員同様に普通休日、法定休日の休日出勤(振替なし)に関わる割増率で給与計算するんですよね? 自信がなくて不安なのでどなたかご教授下さい。

続きを読む

1,860閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >パート(週3日又は4日勤務)の場合、法定休日や普通休日を分ける必要があるのでしょうか? 分けることは望ましいですが、必要あるか?と問われれば必要ありません。 >4月から60時間を越えた残業の割増率も変わりましたが、パートも社員同様に普通休日、法定休日の休日出勤(振替なし)に関わる割増率で給与計算するんですよね? 法定休日をたとえば曜日指定したなら、休日振替の指定をしなければ、その曜日の出社に135%の支払義務が生じます。時間外60時間のカウントに、法定休日労働はカウントしませんし、それ以外の普通休日労働であっても、その日8時間、その週40時間越えない限り、60時間に算入しません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる