教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

被保険者資格取得証明書と被保険者喪失取得証明書について

被保険者資格取得証明書と被保険者喪失取得証明書について今月末で退職します。 (今は有給休暇消化中です。) 今月初めに健康保険証を回収され、 勤務最終日(今月中旬)に被保険者資格取得証明書と被保険者喪失取得証明書をもらいました。 『これは保険証のかわりなので病院に行くときはこの紙を持っていてけば大丈夫です。』 と言われました。 手が腫れてしまい病院にかかりたいと思っているのですがこれを持っていけば本当に大丈夫なのでしょうか? 又、両証明書の有効期限は6月28日です。 それ以降は国保に切り替えようと思いますがそれ以外の書類はまだ在籍中なので届いてません。 29日以降にこの用紙を持って役所に行けばいいのでしょうか? 病院にかかる予定はなく詳しく聞かずにいました。 もう会社と連絡を取ることはないので聞くことができません。 あと、「退職届」を書いていません。 書いていない場合は退職理由は会社都合となるのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

416閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    健康保険の加入証明にはなると思いますが、この書類だけで良しとしてくれるかどうかは病院次第だと思います。 念のために健康保険証のコピーもあると良かったかなとも思いますが。 病院の受付で「6月28日付で退職するのでそれまで現職の健保にも加入しているのですが、有給消化で出勤しないため、健康保険証を会社に返却してしまいました。在職期間中の加入証明として書類を受け取っているのですが適用になりますか?」と聞いてみてください。 尚、退職届を書かなかったからと言って退職理由が会社都合になるとは思えません。 会社都合退職者が増えると、企業側はペナルティが課せられますので。 一般的な退職理由であれば自己都合退職で処理されると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる