教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職後の傷病手当について教えてください

退職後の傷病手当について教えてください2ヵ月前にバセドウ病と診断されて1ヵ月20日会社を休みました 会社に復帰したですが・・・・勤務がハードで会社に行っても半日で具合が悪くなります 病気する前には、正社員として夜勤などしてきましたが{病院勤務です} 夜勤が出来ないので・・・パートになりました 家庭状況も悪く 私が働かなくては生活ができません 最初は 失業保険をもらいながら体をあまり使わず 早く治す方法を・・・・と思っていましたが・・・この病気はいつ治るか分からない病気です 医師は、無理をしてはいけないと言いますが・・・・ 実際無理をします・・・・ お金をもらうんだから 給料分働かないと・・・と私は常に思っています それにある程度の金額をもらわなければ、生活ができません だから無理をして 具合が悪くなり 最近限界を感じています・・・ 悩み過ぎて 精神的にも辛いです それで今日上司に退職の話しをしました・・・・ 7月一杯で退職させていただきたいと {1ヵ月前に退職願いを出さないといけないので} 会社の人が会社を辞めてからの 傷病手当があると言っていました その傷病手当は、私も適応するのでしょうか?? 今は社会保険に加入しています 3年以上勤務していましたので・・・ 3年以上は社会保険に加入しています 退職後は旦那の扶養になります 傷病手当がもらえるのであれば・・・ どうしたらいいか1から教えていただけないでしょうか・・・・?? やめる前にしなきゃいけないことなどありますか?? 再就職する際は失業保険を頂きながら 仕事を探すことは可能でしょうか・・・・?? 誰か教えて頂けないでしょうか・・・・

補足

受給できる状態とは・・・・どうしたらいいのでしょうか?? 1ヵ月20日休んだ時の傷病手当は申し込んであるのですが・・・・ やめる時に傷病手当受給中でないと いけないのでしょうか??

続きを読む

1,274閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず傷病手当金ですが、あなたは1年以上勤務されているのでもらう資格はあります。ですので、辞める前までに傷病手当金の請求を1度はしておいてくださいね。そうすれば最初にもらった時から1年6カ月もらえますが、正社員として勤務されておられるのであれば、それなりに給与をもらっておられたと思いますので、旦那さんの扶養には入れないですよ。傷病手当金は収入ですから。 傷病手当金の請求は在職中に会社に、傷病手当金請求書をもらって、医師の証明欄を医師に、勤め先の会社に証明を書いてもらい、手続きは会社でしてもらいます。在職中にすませてくださいね。その後離職後は、あなた自身で、手続きを行います。普通の社会保険ですよね?でしたら全国健康保険協会の各都道府県支部に(会社に送り先聞いてくださいね!)自分で送り手続きをします。 失業保険は、傷病手当金をもらっている間はもらえませんので、受給延長の手続きをしにいってくださいね。(期限1月以上経過してからですのでそしたら早めに手続きを) 補足みました! 傷病手当金を請求されて、今後もでしたら大丈夫ですよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • まず、傷病手当の支給申請手続きをしておいて下さい。 辞めるまでに受給している、もしくは受給できる状態にしておく必要があります。 会社を退職後、ご主人の扶養に入らずに任意継続被保険者になるための手続きを行います。 任意継続被保険者になったうえでその時に傷病手当金をもらっているような状態であれば受給出来ます。 以上参考にしてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院勤務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる