教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の不正受給について、ハローワークはどうやって不正受給を見つけるのですか?どんな情報のネットワークをもっているので…

失業保険の不正受給について、ハローワークはどうやって不正受給を見つけるのですか?どんな情報のネットワークをもっているのですか?税務所や国民年金などとつながっているでしょうか?知り合いが不正受給を指摘されましたが密告しか有り得ないと言っております。

5,637閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    不正受給の発覚経路は次の通りです。 1.給料から所得税を引かれた場合 2.勤め先の同僚や経営者、知人等からの密告による場合 ・HWに通っている失業者の中には密告を趣味にしている人もいるようで、そんな人に目を付けられるとちょっとしたストーカー行為のように後を付けられバイトなど発見される事もある ・「バイト先等で、うっかり失業手当貰っているんだよね」と言ってしまい密告されたなど 3.勤め先から役所へ年初に提出する給与支払報告書による場合 4.HWから何らかの電話連絡で家族がうっかりバイトに行っているなど言ってしまう場合 5.勤め先で雇用保険加入手続きをしてしまう場合 (雇用保険は週20時間以上の勤務で加入条件を満たすので、条件を満たしているのに加入させない経営者は法律違反です) 6.ハローワークの実施による事業所調査 不正受給の発覚経路として一番高いのは密告(チクリ)によるものです。

    1人が参考になると回答しました

  • そんなこと聞いてどうするの?不正受給するの?「密告」だけじゃないですよもちろん。。悪いこと考えなければ興味も湧かないのではないでしょうか。愚問です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる