解決済み
地域密着型の中よりやや小さめ(入院設備有り)のクリニックの「受付、医療事務」の募集がありました。 「経験者歓迎」と記載されているという事は、やはり、初心者から入るには難しいでしょうか?よく、「医療事務」取得しても、実際実践しないと覚えないとか・・・又、最近電子カルテになって機械が計算してくれから、資格取得しても、余り変わらないとも聞きますが・・・ 実際のところ、どうなんでしょう? 友人2人は、2回目の受験で「医療事務」を取得したらしいです。 相当勉強したと言っていましたが、正直もう仕事業務以外で勉強するのがしんどいです。
465閲覧
こんにちは。 私は大きな病院の診療科の受付をしています。 会計窓口ではないので、実際にレセプト作成をした経験はありません。 医療事務の資格は、採用後に取得しました。 病院で働く前は、介護施設で介護保険請求の事務の経験があります。 ただ、介護保険の知識は皆無で採用してもらい、仕事をしながら覚えていきました。 私も、医療事務の資格を取得したからといって、すぐ仕事ができるか?と聞かれれば、 それは「ノー」だと思います。 医療事務の講座では、最低限必要な項目しか勉強しませんし、 診療科によって必要な知識が違うので、それは実践で覚えていくしかないと思います。 私の知り合いは、医療事務の資格を取得後、すぐに産婦人科病院に就職しましたが、 2ヶ月ほどでクビになりました。 病院によっても違うのでしょうが、その病院は、 医師が紙カルテに書き込んだことを拾っていって項目を算定していくといった方法だったそうで、 医療事務講座で習う大まかなものは算定できても、産婦人科で算定できる細かい項目はわからず、 また、彼女のプライドの高さゆえ、わからないことは聞くということができなかったせいで、 「中途半端にレセプトを作ってほったらかされるので困る」と言われクビになったそうです。 確かにPCが導入されていれば点数計算はしてくれますが、 例えば、この診療に対してこの項目が算定できるとかできないとかは、入力をする者の判断です。 算定できないものはPCソフトがはじいてくれますが、「これも算定できるよ」とは教えてくれません。 結果、取れるものも取れないということがあります。 なので、ある程度の知識は必要ではないかと思います。 また、医療事務に関してまったく知識がないのと、一応一通り勉強したのとでは、 採用されて仕事を覚えていくときの理解の仕方も違ってくるのではないでしょうか? 冒頭に、私は介護保険事務の知識が皆無で、仕事をしながら覚えていったと書きましたが、 結局退職するまで、自分がやっていることが本当に正しいのかどうか不安でした。 レセプトをPCで作成し国保連まで持って行くことまで任されていたので、 ちゃんと請求が通るのか毎月不安でした。 もし何か手違いがあったら、百万単位のお金が病院に入らなくなりますからね。 ちゃんと勉強したという自信があれば、もっと違っていたと思います。 私は採用されてから2年後に資格を取得したのですが、 実際、患者さんから「この検査はいくらくらいかかるの?」とかよく聞かれることがあり、 答えられない自分が恥ずかしかったので、資格取得の勉強を始めました。 医療事務って、点数表は分厚いし字も細かくて、それだけで難しいと思いますよね。 私の場合結構オバサンなので、この年齢で学校に通ったり試験を受けにいったりするのが すごく面倒くさいと思ったのと、 こんな難しいことが果たして自分にできるのか?家でもちゃんと勉強する強い意志はあるのか? そんなことをアレコレ考えて、2年も先延ばしにしていました。 でも、今もほとんど使っていない資格ですが、点数表のどこを見たらどういうことがわかるのか ということがわかっただけでも、勉強して良かったと思います。 ちなみに私は、学校には通いましたが、授業はPCでするオンデマンド方式で勉強しました。 決められた曜日時間に通うのが億劫だったので・・・。 オンデマンドは、ついウトウトしてしまっても、巻き戻して?もう1度聴けるので良かったです。 さすがに試験前は、結構勉強しました。 時間を計って、外来と入院のレセプト作成を毎日しました。 でも、その勉強はあまりしんどくなかったですよ。 過去問を何度も解いていくことで、だんだん完璧なレセプトができるようになってくると、 逆にすごくおもしろかったです。 しんどいのは、仕事で疲れて帰った後、家族の夕飯の支度をして、また学校に行かなければ・・・とか、 そんなことでした。 あと、ご参考までになのですが、医療事務の講座もさまざまなものがあり、 私は、カルテから算定できるものを読み取って、真っ白なレセプト用紙に一から作成していくという講座だったのですが、 同じ職場の人は、できあがっているレセプトの間違いを訂正していくという講座だったそうです。 どちらが実践に役立つかというのはわかりませんが、 医療事務従事者がさらに目指す、診療報酬請求事務能力試験(恐ろしく合格率が低いです)に挑むのには、 レセプトを一から作成することに慣れた方が良いと思います。 まとまりのない回答で申し訳ありませんが、参考にしていただければ幸いです。
< 質問に関する求人 >
受付(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る