教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

離職表の離職区分について

離職表の離職区分について長文失礼致します。 5月末にて雇用保険加入6ヶ月、会社都合にて会社を退職しました。 会社都合の場合、雇用保険加入期間6ヶ月あれば支給対象になると認識しておりましたが本日離職表が届き、見てみると離職区分が「2D」になっておりました。心配になって色々調べてみたら「2D」の場合は特定理由離職者にならないと知りました。しかし自己都合退職になるが、給付制限はなし、ただし、雇用保険加入期間が1年以上必要になると分かり、焦っています。 実は既に試験に合格し、7月頭から公共職業訓練校に通う事になっておりましたので、給付制限についてはどちらにしても待機期間はないと安心していたのですが、そもそも雇用保険の受給資格がない事になってしまい、大変困っています。 退職時の理由は3ヶ月ごとの更新の会社で、続けて行く予定ではありましたが、上司との折り合いが合わず理不尽な注意が多く、精神的に参っており、会社側にも「このままでは続けてもらえない」と再三言われていたため、現場の上司には会社都合退職扱いになるか何度も確認し、会社都合になると説明を受けていましたので、特定理由離職者になれるのであればと思い、6ヶ月以降は更新しない判断を下しました。 この場合はやはり雇用保険受給できず、訓練校に通わないと行けないのでしょうか?もしでない場合、「訓練・生活支援給付金」の10万円では、一人暮らしのため生活はできないですし、別途通信講座に申し込みし、勉強中なのでアルバイトをする余裕もないです。。 ここで質問なのですが…異議申し立てをハローワークにする場合に… 1.離職表に署名していない場合、正当な訴えとして受け止められるのか? 2.ハローワークに相談し、異議申し立てした場合、最終的な判断は会社orハローワークのどちらが決める事なのか?会社が認めなければ覆る事はないのか? 3.訓練校入学の7月頭までには雇用保険受給資格を得ないと駄目と職員の方に言われていたのですが、異議申し立てした場合長期化して間に合わない可能性は高いでしょうか?だいたいどのぐらいの期間で最終的な決定が下るのでしょうか? 週明けにはハローワークに出向くつもりなのですが、担当の方にちゃんと対応して頂くためにも事前に知恵をお借りしたいです。 本当に困っています、よろしくお願い致します。

補足

やはりこのような奥の手しか対抗手段はないのでしょうか…、他には労務規定を守っていないなど、会社側としては知られて不都合な事実があるのですが、証明する手段がありません。伝えて覆られない事が非常に悔しいです。。もし他に何か知恵があれば教えて頂きたいです。

続きを読む

750閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仕方ありません。奥の手を使いましょう。 病院に行き、心身のストレスによるうつ状態 であることの診断書を書いてもらいます。 ハロワにも様式がありますが、 あまりに細かい情報提供が必要になるので、 一般的な医師の診断書でいいのです。 また、安静加療を要し、それから2週間後には、 軽度な無理のない就労は可能であるという診断書を 取ります。 一旦、会社が下した理由は、会社として、変更はまずなし。 で、ハロワでは、返事が返ってくるまで、1ヶ月は掛るので、 病気が原因で退職した事の証明。 直接、ハロワで、このような方法は絶対に教えてはくれませんから、 市役所なんかで、無料相談、特定社労士にそのテクニックを確認して下さい。 割と知られていないのですが、労働相談は、労基署だけでありません。 追加 企業は、どこでも、イカサマ商売をしているのです。 それは、呼吸でわかります。 役所が、いかに無駄な事にお金を使っているか。 ここで、労働局のやっている「あっせん」を行った場合、 半数の会社は出てきますが、弁護士や社労士を伴って やってきます。 当然、この「あっせん」は無料ですが、それでも、3ヶ月はかかります。 で、仮に、あなたが、あちこちで相談し、あっせん文書を作成し、 あなたも譲歩したところで、最終的には、高くて5万の世界です。 会社としても、 とてもとても、譲歩するような余地も無く、 サッサと切り上げて、帰ってゆくのが事実です。 それだけ、個人は弱い者です。 いくら、厚生労働省や労基署が見方に付いてくれたにせよ、 お役所仕事でしかありません。 なら、こちらは、今、問題になっている心身のストレスで精神疾患になったことを、 公文書(医師の診断書)で攻めてゆきます。 医師の診断書が、こんなに強いものだと、実をもって経験できるでしょう。 どうにもならない会社は、サッサと切り上げて、 次に向かう方が得策です。 あなたが、弁護士に頼んだとしても、弁護士も、事前事業で、 成功報酬1件30万くらいないと、のってくれません。 弁護士料の方が高く付きます。 一般的に、弁護士相談は、30分5,000円が相場です。 相談内容から、儲からない事例だったら、馬鹿な会社は諦めて、 次の会社を捜した方がいいよ。と言ってきます。 要は、気持ちを入れ替えて、新鮮な気持ちで、次の就職先を探すことです。 どうにもならない会社には、どうにもならない社員が集まってくるのです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる