教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

[何度も質問してすみません!]転職活動について悩んでいます。混乱しすぎて、おかしくなりそうです。皆さんの意見を聞かせて下…

[何度も質問してすみません!]転職活動について悩んでいます。混乱しすぎて、おかしくなりそうです。皆さんの意見を聞かせて下さい。何度も同じような質問してすみません。 私は今年の3月に大学を卒業したのですが、就職が決まらず、今は学生時代からしているアルバイトをしながら、就職活動をしています(22歳女)。 この前ハローワークの紹介で、ジュエリー販売で正社員として採用が決まったのですが、手取りで12万くらいで、ノルマがあるのに昇給も賞与もないこと、実際面接に行って、そこで働き続ける自分が想像できず、すぐ辞めてしまったら職歴にも残ってしまうことなどから、辞退しました。 正社員でずっと手取り12万程度って普通なんでしょうか? このご時勢、せっかく採用されたのに、辞退するのは、仕事を選り好みしていると思うのですが…。 今アルバイトで販売をしていて、その職場は目標をスタッフたちで追いかけるというスタイルで、ノルマはなく、職場の人間関係もすごく良好です。接客も楽しいのですが、ノルマがない今の職場でも、私自身精神的に弱く、売れない日が続くと、ストレスから体調を崩してしまったことも数回ありました。 勿論販売職である以上、売って数字を作るのが当たり前ですし、社会人として、精神的に弱いままだと、どんな職場でもやっていけないのはわかっています。 ただやはり、ノルマという物にすごくプレッシャーを感じることや、今の販売の職場で「事務作業が速くて助かる」と言われるし、実際デスクワークの方が向いているなあ…と自分で思うので、事務職に絞って、職を探そうと思っています。 でも住んでいる土地柄、事務職の求人は少なく、事務の実務経験はありません。(今の職場で伝票作成したり、在庫管理や顧客管理してるくらいです)やはり実務経験がないと正社員として事務職に就くのは厳しいでしょうか? 今の職場は保険など全く無く、月12万程度も収入で、家にお金を入れないといけません。親からも「保険もないバイトをさっさとやめて就職しろ」と言われ続け、ストレスが溜まり、夜も眠れず、体調を崩しています。 もう辞退してしまったのですが、決まった販売職で頑張るべきだったんでしょうか? 最近就活が全然うまくいかず、それもストレスになり、食事をしても、すぐもどしたり、下痢になってしまいます。

補足

事務職に有利な資格もあれば、教えていただきたいです。 ちなみにMicrosoft Office SpecialistのExcel2003とWord2003とPowerpointは持っています。

続きを読む

378閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    手取りが12万ということは額面で大体15万くらいかな?賞与がないとすると 15×12=180 年収180万は少ないですね。。辞めて正解だと思いますよ。 少し調べてみましたが、20代前半の平均年収は250万くらいですね。まぁこれは男女平均なので女性のみだともう少し下がって230万くらいになるかと。 (額面16万×12ヶ月=192万+賞与20万×2ヶ月 これで230万くらい) あと、文章を読んだ感じからすると個人的には販売より事務職をオススメします。販売や営業にノルマはつきものです。アルバイトは時間をお金で買われているだけなので利益を上げる責任はありませんが、正社員になれば会社に利益を出すことが義務になります。たとえノルマがなかったとしても利益を出せない赤字社員は切られて当然です。これがアルバイトと正社員の大きな違いです。 事務の実務経験が無いとのことですが、全く問題ないと思いますよ。というより、経験なんて無くて当たり前。まだ22じゃないですかwですが何でもいいので実務に関わる資格などを持っていれば大分有利にはなると思いますよ。 最後に、実は私も学校卒業後アルバイトを経て営業職→技術職(現在)へと転身した経験があります。不況なので就職が厳しいのは確かですが、諦めずに頑張ればきっと良い会社と縁があるはずです。 ~補足の回答~ 一般的なところでは簿記ですよね。個人的にオススメなのは医療事務です。

  • 最近は介護の仕事が人手不足だそうです。3K職場で肉体的にも精神的にもきついようです。しかし結局やりがいとの兼ね合いですし、長期的には給与も改善方向だと思います。事務職の方が楽なのは確かだと思いますが、一度検討されてはいかがでしょうか。 老人のオムツがえなんか問題外であればしかたないですが。

  • 済んだことを、思い煩っても仕方がありません。 はっきり言って給料安すぎます。 でも、給料安くても働く価値がある場合があります。 それは、私の経験ですが、安い給料でも頑張って働いて1年なり、2年なり実績を作って会社を辞める前に転職するのです。 もっとも前の会社は倒産したのですが、この方法で憧れの企業に転職することに成功しました。 友達などは、安い給料でも頑張って働いたら、最後は30万円もらえるようになりました。 何が言いたいかと言いますと、働いていないより働いていたほうが人間の価値があるということです。 追伸:お体にお気をつけて、一度心療内科で診てもらうと良いと思います。 補足ついて:日商簿記、社会保険労務士、中小企業診断士、医療事務管理士2級、電卓技能検定、 秘書検定1~3級、国際秘書技能検定1~3級、医療秘書技能検定1級、税務検定法人税法1~4級、行政書士、情報処理検定1~3級などです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在庫管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる