教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を辞めたいのですが、辞めさせてくれない会社は、どうやって辞めるべきですか? 私は入社5年目の正社員です。 今…

会社を辞めたいのですが、辞めさせてくれない会社は、どうやって辞めるべきですか? 私は入社5年目の正社員です。 今の会社は家族経営で社長のワンマンです。 私は以前から不満があり、そろそろ我慢の限界です。会社は社長の家族のみでの経営であり、大きく分けて3つの部署にわかれています。社長は経理面をやっています。 私のいる部署の社員は1人(私のみ)もう一つの部署に社員は2人、もう一つの部署には1人(社長の娘)。 約2年前、他の職業に興味を持ったため、社長に「辞めたい」と伝えたところ、「もう少し辛抱して」といわれ、私もすぐに転職は景気も景気だし不安だった為、しばらく辛抱しながら、貯金をしようと思い、しばらくは頑張ろうと思いました。 また去年、付き合ってる彼の転職・転勤を期に私も彼についていきたいので「辞めたい」と伝えると「えっ??結婚するの?」と言われ、すぐには予定がなかったので「すぐには結婚はしないですけど。ついていきたいんです。」と言いましたが、「すぐには無理。誰かいないかな?(引き継ぐ人)ねえ、知り合いにいない?」など、求人の募集などを丸投げしてきました。 また、会社の社長は高齢なため、私用が多く(病院通い、銀行通い)、求人の手配も「脚が痛くなければ色々と行けるんだけど・・・」と言う理由で全くする気配がありません。 仕事もワンマンで、やりたいようにできません。それは社員が2人の部署も一緒で、不満をもっています。 給与面も、基本給は都道府県の定める(?)最低給与でボーナスなし、賞与ももちろんなくて、残業代すらないです。(残業代はこのご時世ないのは仕方ないと思いますが)私は営業・事務・クレーム処理など一人でこなし、これで月給手取りで15万前後です。保険料・年金などは払っていただいてますが、住民税は自分で申請し払っています。正直、給料が上がれば解決する問題ではないのですが、不満はあります。 私の中では辞めたいのに辞めれないという気持ちのまま仕事をしてきて、すごくつまらないです。 それに私は彼との結婚も視野に入れています。ですが、また「辞めたい。結婚する」と言ったところで辞めさせてもらえるのか、不安です。だけど、辞めたいんです。 どんな小さなこと、アドバイスでもいいのでなにかありましたら、よろしくお願いします。

補足

高校生の頃、バイトをしていた会社で、大学4年の就活がうまくいかず、どうにか社長に頼み込む感じで、この会社に就職しました。なので、それなりに社長への感謝はあるんです。 できれば、あんまり波風たたずに退職したいです。

続きを読む

2,931閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    退職届をだしてください。 たとえ相手がうけとらなくても、 あなたが「退職する意志を伝えた日」から 1ヶ月経てば、 法律上退職することが可能です。 結婚を視野にいれているなら、 「結婚するのでやめます」といえばいいとおもいますよ。 彼氏さんが遠くにいるのなら、 結婚すれば遠くに引っ越しますので、 こちらで働くことはできませんし、 早い段階で子供もつくるつもりです。 といえば、 とめようがないとおもいます。

  • 感謝の気持ちもあると、中々難しいですね ですがかなり劣悪な環境だと思いますので、退職日を決め社長さんにも伝え、引き継ぎのマニュアルなどを準備したらどうですか? 引き継ぎにどれくらいの時間が必要かも含め、引き継ぎ期間+一ヶ月程度の募集期間を加味すれば十分かな? 日にちを決めずに辞めたいといっても中々動いてもらえません… もし動いてくれなくても、最大限できる事をすれば良いと思います。 あなたの人生なんだから自分も大事にしないと!! 大変だと思いますが、頑張ってね♪

    続きを読む
  • 私は文面を読んで、正直絶句しました。 住民税を自分で払う? それで手取り15万? 残業代ちゃら? その手取りは、私の会社でパートに支払っていた手取りですね(フルタイムではありません)・・・・ 絶句・・・・ やめたいならやめられますよ。 会社はあなたの首に鎖をつけられません。 民法627条1項により、辞職意思表示による労働契約の解約の予告期間は2週間となります。「やめます」と通知して2週間経過したら退職です。もちろん社長が承諾すれば、2週間経過する前に労働契約を終了させることができます。退職の意思表示をして出勤しなくなったとして、使用者がそのことに対してなんら異議を挟まなければ、黙示の同意があったものと考えられます。 辞職意思表示は口頭でも有効ですが、言った、聞いてないの水掛け論になるので、文書で退職届を出したほうがいいでしょうね。退職日は提出日の2週間後です。 退職届を出すという行為は労働契約の合意解約の申込みにあたります。使用者が承諾すれば、双方の合意した日(退職日)をもって労働契約が終了します。使用者が退職を認めなければ、民法627条1項により、2週間経過することによって労働契約は終了することになります。 辞職意思表示には使用者の承諾は不要で、労働者からの一方的な通知で、2週間後に労働契約は解約されます。 できるだけ円満に退社したほうが、あとあと精神的にはいいですが、退職願をまったく受理しないのでは話になりませんもんね。 ではお幸せにね・・・・ 補足 文字数が限度を超えて入力不能になったため、年休の部分を削除しました(すみません)。 なるほど・・・ 恩義があるわけですね。 円満退社を望むなら、民法による一方的な退職はしてはいけませんね。あと味悪い退職になり、一生後悔するでしょうね。 やはり、合意解約しかありません。会社に退職を申し込み、承諾してもらうまで、辛抱強く説得するんです。 彼と結婚はまだ、と言ってしまったのでしたら、その言い訳はもうできませんよね。 恩義ある社長に、法律ではこうだなどと言えば、後ろ足で泥をかけているのと同じです。とにかく説得するしかないと思います。 すみません。なんのアドバイスもできませんで・・・・・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる