教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の不正受給(違法と分かって)の質問です。 失業給付金受給中に選挙の手伝いとしてバイトをする事になったとします…

失業保険の不正受給(違法と分かって)の質問です。 失業給付金受給中に選挙の手伝いとしてバイトをする事になったとします。 2ヶ月程の短期のバイト、加入保険なし、給料は現金払い、各自で確定申告する 以上の条件の場合密告以外でばれる可能性はありますでしょうか?

続きを読む

1,388閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そういった考えそのものが悪質極まりない考えであり、3倍返しさらには刑事告発されてしまえばいいんです。タレこみばかりではありませんが、それは教えられません。。ビクビクしながら平然を装い認定日に不正受給したらいいのでは?あなたの失業状態はあなたが知らないところでも見られているという事を念頭に、裸の王様にならぬようお気をつけて!

  • 給与支払報告を市町村に報告するという指摘がありますが、密告でもない限りハローワークはそれを突き合わせる方法がありません。雇用保険があればいやおうなく露見しますが、加入する保険はないとのことですので、まずもってわからないでしょう(確定申告しなければいけないのはなぜ?他に控除される費目があるってことでしょうか。二ヶ所以上の事業所から給与を受け取るから?)。 とはいえ正直に報告すればそれだけ受給期間も延びるのでお勧めしないですね。

    続きを読む
  • 給与を払えば、地方税法上、役所に給与支払報告書を提出しなければなりません。 まして、選挙のようなものであれば、確実にこれは行われるので、自動的に判明してしまいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E6%94%AF%E6%89%95%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

現金払い(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる