教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勤続五年、正社員です。重要なポジションを任されています。人手不足の為今まで一度も有給休暇を取得した事ありません。昇給も一…

勤続五年、正社員です。重要なポジションを任されています。人手不足の為今まで一度も有給休暇を取得した事ありません。昇給も一度もありません。最近仕事がバカバカしくて仕方ありません。社長は人件費を削減し私達をこき使い自分だけいい思いをしています。今度忙しい時に有給休暇を取得しようかと企んでいます。私の穴を埋めれるのは能力は低いですが社長しかいません。なので私が休むと大騒ぎらしいです。しかし冷静に考えると大人げないですよね。労働条件、待遇に不満があるからといって多忙時に有給休暇を取る事をどう思いますか?それによって少しでも何らかの改善、社長が気持ちを入れ替える可能性はあるでしょうか

補足

労働基準監督署に相談する場合は電話でも受け付けてくれますか?

続きを読む

224閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社長が気持ちを入れ替える可能性はないと思います. それよりもいわゆるブラック企業の職場環境に酷似しているので, 労働基準監督署に一報を入れてみてはいかがでしょうか? もし質問者様がお勤めの会社が労働基準法に則っていなければ,行政の力で是正してくれますよ. 補足に対して: 労働基準監督署は電話で連絡すればいろいろとアドバイスや必要な物とかを教えてくれます. またほかの回答者様もおっしゃっていますが,労働基準監督署に連絡すると居づらくなると言うことは確かにあり得ます.それはそれで退職とまでは行かなくても使い方があるのではないでしょうか. 会社との関係が気になるようでしたら厚生労働省の総合労働相談コーナーもアドバイスをくれますので,まずはこちらに相談する手もあります.(労働基準監督署と同様に電話応対があります) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html なんにしても,社長が有休を取らせてくれる可能性も低そうですし,社長の許可無しに休んだら無断欠勤でしょうから,行政の力を借りるしかないと思われます.

  • 社長は経営者ですから、有給休暇なんてものはありません 社長というものは経営の最高責任者です 労働時間の制約もありませんから、極端に言えばいつ休もうと自由です もちろん、社員の反感は買うでしょうが 社長のやり方が気に入らないなら辞めるしかありません

    続きを読む
  • >私が休むと大騒ぎらしいです。 こういう考えを持っているようでは、会社にとって必要のない人間です。 うぬぼれるのも、ここだけにしておいた方がいい。 逆に、1人いなくなっても大丈夫なシステムを作っている人間のほうが、評価は高い。 属人的システムの会社は、いずれ衰退します。

    続きを読む
  • 一度、休んでみてはどうですか? 有給では 繁忙期に休めませんので 病気・嘔吐下痢症で 本人にしかわからない病気ですし 病院にも行けないほど辛かったと言い訳もできます 当日、腹痛休みの電話 後日、有給にしてもらえばいいのでは 社長しか 質問者さんの穴埋め出来ないのなら 社長にしか迷惑かからないのでは 繁忙期に3日ほど休んで 質問者さんがリフレッシュすれば 少しは気が収まるのではないでしょうか 労働基準監督署に相談するのは・・・バレたら会社に居づらくなりますよ 通報者をさらし者みたいに探されて 自分に弱みがあるのを敏感に悟られたら どうせバレてしまいます バレなくても いつバレるか考えていたら 仕事に集中出来なくなり 真面目な人ほどノイローゼになりそうですので 相談するくらいなら 有給消化して さっさと辞めた方がいいのでは ワンマンな社長は 会社を自分の私物としか考えていません 相談した所で 上っ面しか変りませんよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる