教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日、解雇宣告されました。不況なので、ある程度覚悟してたんですが、5月末で会社から正式に解雇されるんですが、ボーナスはも…

今日、解雇宣告されました。不況なので、ある程度覚悟してたんですが、5月末で会社から正式に解雇されるんですが、ボーナスはもらえるんでしょうか?年俸制なので6月中旬にボーナスは通常支給されますが、2週間たりないのですが、もし、もらえなかったら納得できません。ある意味わざとボーナスの時期を避けるように感じるようなやりかたにとても憤りを感じます。場合によっては、弁護士に相談しようかと考えております。法律に詳しい方よろしくお願いします。<(__)>

続きを読む

175閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    通常、支給日に在籍していなければ受取ることはできません。 弁護士に相談といっても、故意に行ったという証拠が無ければ無意味ですよ。 勝てるという確証がなければ弁護士は動いてくれません・・・

    1人が参考になると回答しました

  • 年棒制の改定月は何時ですか? 3末から5末ならば6月のボーナスを貰えないでしょう。 通常、年棒額を14で割った2ヶ月分をボーナス分とし支給日に在席しているという条件になっていますが、あなたの年棒条件はどうでしょうか?

  • 年俸制でしたら1年間で収入がいくらという契約書を交わしていると思います。 期間途中で解雇されるのは契約違反となりますよ。会社は解雇するためには不足分を払わないといけないと思います。 契約書を交わしていないなら難しいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる