教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勤務先でケガをしてしまった友人のことで相談です。

勤務先でケガをしてしまった友人のことで相談です。以前、行方知れずになった友人の件につき、親切にご回答いただきありがとうございます。 さて、友人からはその後連絡ついたのですが、彼の状況については以前より深刻な問題が発生しており、相談する次第です。 以前から勤めていた大手派遣会社だったのですが、自動車関連の作業に転属されてまもなく股関節を痛め、また体力的にも続けるのがムズかしく感じていたそうなのですが、その時点で医者にかかると”股関節をあたりを傷めて居るとの診断”だったそうです。 他の楽な作業場への転属を願ったらしいのですが、この時厳しい時勢に他の作業場も見つからず、その体を痛めた状態では他の会社の面接すらおぼつかない状況、、後なってもあまりに痛みがひどいので病院で精密検査するとどうやら股関節か尾てい骨周辺に骨折部分が見つかったそうです。 この時点で既に自己都合退職の意思が会社側に伝わっており、今の社員寮も期限付き(4月中くらい)で出て行かねばならない状態、管轄の(おそらく自己都合での退職扱いになっているのがこの決定のネックだったのかも知れません。) さて、このような状況を踏まえての相談ですが、なんとか股関節の治療を続けながら新規転職先を見つけるまでの間だけでも、支援や相談を受けてくれる窓口はないのでしょうか? また作業上でいためた股関節なら労働災害を受けられそうな気もするのですが、左記のとおり雇用先が自己都合退職という扱いをしているとあって労働災害の申請を望むのは無理なのでしょうか? 残された時間もすくなく、このままでは彼があまりにも可愛そうです。 なんとか良いアドヴァイスや相談先をお知らせいただきたいのですが、、ご回答の程宜しくお願いいたします。

補足

すでにハローワークで緊急の雇用促進住居の入居手続きや 緊急の転居費用の貸付相談も行っており、、先日、その両件ともハローワークからは"希望には沿いかねる”返事を受け、彼は大変落ち込んでいます。 やはり股関節の痛みが元で ”作業場所の変更が無理なら退職したい”と雇用先に意思を伝えたことがあるので、それがハローワークでの考慮に関連していたのかもしれません。 以上補足します。

続きを読む

236閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お友達を思う気持ち、敬服いたします。 とりあえず、下の2つが考えられます。 1.労災申請 股関節を痛めてお医者さんを受診した時点では、転属先の職場で働いていた訳ですね。このときの股関節の不具合が仕事中に発生したことを証明できれば、労災でいけます。その後の自己都合退職ウンヌンは関係ないです。ケガの発生が仕事中であれば、雇用先が何と言おうと、またパートやアルバイトであろうと、それは労災として認められます。相談先は労働基準監督署です。 2.傷病手当金申請 もし、労災がダメでも傷病手当金があります。現在、股関節の不具合のため仕事ができない状態のときは、傷病手当金をもらいながら治療し、回復後に求職活動を開始してはどうでしょう。求職活動開始時点で失業給付が受けられます。 傷病手当金は、1年以上にわたって会社の健康保険に入っていて、3日間以上連続して仕事を休んでいるなら4日目からもらえます。標準報酬日額の3分の2の金額が1年6ヶ月にわたって受給できます。そして申請が通ってしまえば、その後退職しても受給できます。なお、すでに退職してしまった場合でも在職中に受給条件がそろっていれば、今からでも申請はできます。社会保険事務所で相談すれば良いと思います。 ※ハローワーク関係の制度は、「労働の意思・能力を有する」求職者が対象なので、ケガで働けないご友人は断られてしまったのでしょう。しかし、ケガの回復後に求職すれば失業給付が受けられます。ハローワークで「失業給付の延長手続き」をして後でキチンともらいましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる