教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母親が勤務しているパート先の美装関係の会社の数々の意味不明な対応に我慢なりません。長文になりますが宜しくお願いします。 …

母親が勤務しているパート先の美装関係の会社の数々の意味不明な対応に我慢なりません。長文になりますが宜しくお願いします。 給料が振り込まれても、給料計算額が間違っており、その旨を伝えると、翌月に払うとか言い出すしまつで、こちらがチェックしているシフト表を証拠として提出して、突っ込むとやっと支払いに応じました。 こんな事が二ヶ月連続でありました。 次は、人手不足で、シフトが組めないという理由でシフト表が空欄のまま、勤務させられ、いつが出勤でいつが休み等は前日か当日に分かるという状態です。 信用がなく、今後も不安なので、一ヶ月前に退職の意思を伝え、退職届けを提出した所、いきなり雇用保険代として五ヶ月分をその月の給料から天引きされ、明細には手書きで書かれていたそうです。雇用保険はかけてないはずなのに、いきなり天引きされ、雇用保険加入しているなら、渡されるはずの雇用保険資格証もまだもらっていません。 そして今月あと三日たらずでおしまいかと思いきや、来月分のシフトを本社の人事が持ってきました。 退職届けを提出済みで、今月末で退職のはずだと言うと、そんな事は聞いてないし、退職届も出ていないと言われたそうです。 どうやら、営業支店の担当者がスタッフ不足で今、辞められたら困るという理由で、意図的に本社に提出してなかったそうです。 今日、相談され、辞めさせてもらえないと聞いて、びっくりしました。 このような場合、どこへ相談すれば良いでしょうか? この会社がやっている事は大丈夫なんでしょうか? こんな会社にパートとはいえ、いつまでも関わってほしくないので、辞めさせたいです。 このような事になるのは初めてなので、詳しい方、良いアドバイスを宜しくお願いします。 長文読んで頂き有難うございました。

続きを読む

291閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者様の会社は、大丈夫じゃないです。故意に給料計算間違えてるのじゃないですか。私が体験した資金繰りの悪い東京が本社の会社のやり方に似ています。十万円位少なく入金して、催促するまで知らんぷりを決め込む会社がありました。そのうち期限到来時(契約上の入金日)になっても売掛金が全く入金されないので債権者(債権とは特定の人(債権者)が特定の人(債務者)に対して特定の財産上の行為をすることを請求する権利)として、催促の電話をかけると「あんた達だけだよ。そんなに五月蝿いのは」と五月のはえのようにうるさいと言われました。後日、他社にも中々お金を支払わないのが判明しました。物を買ったら、お金を払うのは当たり前です。物を引き渡す義務(債務)を受けて、お金を支払う義務(債務)を履行するのは当然の行為です。物を買ってお金を払わなかったら、債務不履行です。民法上では、契約の解除ができます。多分、会社は、故意(わざと)と賃金の計算を間違えてると推測されますが、不完全履行です。当然、質問者様は、債権者として、使用者 (社長などの雇い主)に対して債務(賃金)を履行するよう(賃金を支払うよう)請求します。文面の一連の経緯を見た限り、質問者様が会社に対して不信を抱くのは当然です。契約は約束です。お互い相手の信頼を裏切ってはいけません。雇用契約も契約です。質問者様が契約の解約の意思を決定し、退職届けを提出されても仕様がない会社です。実は、労働基準法は退職理由に係わる定めはありません。ですから、原則として、退職は労働者の自由です。労働基準法第15条では、使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならないとされています。明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、即時に労働契約を解除することができると定めています。契約の際に、雇用保険の話がなく、退職の意思を伝えたことによる嫌がらせ?で五ヶ月分も差し引くのは、ますます、不信が募るのは当然です。法律上は会社都合による解雇より、労働者からの都合による退職はよっぽど簡単にできます。あまり、会社が退職を承 認しないのなら、労働局などの行政機関に会社の不誠実な対応などを話して、相談してはいかがですか。労働基準法では、行政機関に法令違反などを申告をしたことなどを理由として、労働者に対して不利益な取扱をしてはならないと定めています。もし、不利益な取扱(賃金未払い等)をされたら、労働局などの行政機関に法令違反として申告しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる