教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職先での悩み

転職先での悩み12月に転職しました。 その転職先の滅入っています。 ハローワークの求人票の記載、面接で聞いた事と入社後の実際の労働条件、給与条件があまりにかけ離れています。 月の平均残業時間が20時間と聞いていましたが実際使用期間中から60時間(残業代無し、朝6時出社とか24時まで勤務とか)、休日出勤も多く面接では必ず平日に消化してもらいますと言われながら1日も消化していません。撃沈されたのが給与条件で面接で控えめに希望を申し上げたのですが試用期間後に出された条件が話しにならない条件。 正直面接で言ってた事は何なの?って感じです。 正直腰掛的に中途半端な期間在籍するのも嫌ですし自分の履歴に傷が付くのも嫌で本当に困っています。また支払われない残業代は請求できるのでしょうか? 皆様が同じ状況になったらどうしますか?是非ご意見を下さい。

続きを読む

236閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    辞めます。サービス残業なんか一分たりともしない主義です。残業代請求しましょう!労基署に通告しますって言ってやりましょう!また休日も

    ID非表示さん

  • 退職者が多い会社なら即やめます。その理由は自分ののポジションがずっと弱いままでしかその会社にいられない(いわゆる奴隷)と思えば皆やめるからです。20代ならともかく30代以上だとそんな未来は耐えられません。

  • 面接と教育と現場は一緒なはずがない(笑) 例えば、家を建てるとき、 銀行で融資が通るか どこのメーカーの家を選ぶか 誰が穴を掘るのか 誰が図面を書くのか 誰が資材を運ぶのか いつまでに出来るのか 設備はどうするか 車はどこに置くのか 子供の学校はどこか 書類はどこに提出か これが始めと終わりが変わる事になるんです。 判ります?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる