教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労災の上乗せ請求について 仕事中に腰をケガして、現在、労災認定で休業補償の受給中なのですが、症状固定の診断を受け、…

労災の上乗せ請求について 仕事中に腰をケガして、現在、労災認定で休業補償の受給中なのですが、症状固定の診断を受け、今月いっぱいで労災の認定が終了します。 医師の診断により、元の職場に復帰することは難しく、別の部署に配置替えしてもらえないか、会社側に頼んだのですが、受け入れられず、退職をほのめかされました。 ケガをしたのは去年の5月で、ケガした次の日でも、コルセットを巻き、仕事に行きました。ケガをしているとゆう配慮に欠けるシフトを組まされ、数回悪化し、医師の診断で長期療養が必要と言われても受け入れてもらえなかったのですが、去年の11月に労災の認定が下りると、労災が認定された事に対して、嫌みも言われ、今度は、『給料ももらえるから』と休職を強要。 初期に数回悪化している為、症状固定の診断を受けても完治していません。 人の身体をボロボロにし、使えなくなったからと切り捨てる会社の対応の悪さが許せません。 退職する際に、労災の上乗せ請求をしたいのですが、どのようにしたらイイのでしょうか? 障害補償年金は、来月になって申請する予定です。

補足

会社が上乗せ保険に加入しているのかどうかは、分りません。 保険に加入しているかどうかは、どうやって確認したら良いのでしょうか? 就業規則に記入してあったりするのでしょうか? 聞いても教えてもらえそうにないので、自分で確認するしかないのです。

続きを読む

913閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずはケガの回復をお祈りしております。 労災の上乗せ(民間の保険会社の商品)の加入の有無の確認は会社の担当者あてにしてみる必要があると思います。 会社側は本来加入しているのであれば従業員に対し告知の義務があると思います。 保険商品によっては保険金が会社に入る仕組みになっている為、あなたの知らないうちに受け取っている可能性も否めません。 会社側と決別する意思がおありなら内容証明で加入の有無・補償内容を確認するべきでしょう。 また会社側の対応の悪さも伝わりますので弁護士と相談のうえ慰謝料請求もしたほうがよいと思います。 けがをした日、その後休みや配置替えの希望も受け付けてもらえなかったことや労災を申請した時期・後遺症の認定がおりた時期等、時系列でまとめて会社側と応対することをお勧めします。 障害年金が支給されるということは後遺障害7級以上と察します、相応の慰謝料請求が可能ですので泣き寝入りせず頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • >保険に加入しているかどうかは、どうやって確認したら良いのでしょうか? >就業規則に記入してあったりするのでしょうか? ●「従業員対象の保険は、従業員に知らせる義務があります。」と言って、 会社の総務部の人に聞くしかないのですが、教えてくれないなら、 昼飯でも食べながら、前にけがした人や総務部の別の担当の人なら知ってると思います。 ●就業規則には普通は書いてないです。 ●実際に上乗せの請求する場合は、後遺症の認定が必須だと思いますが、 ○級という認定はあるのでしょうか? あるのであれば、専門家の無料相談してみたらいいと思います。 「 労災 相談 110番」 で、yahoo検索すると、いろいろ出てきます。

    続きを読む
  • >労災の上乗せ請求をしたいのですが 会社が上乗せ保険に加入しているのですか? それならば会社が請求してくれるでしょう。 もしかして、民事訴訟を起こして慰謝料請求すると言う事でしょうか? その場合はしかるべき弁護士さんに依頼しましょう。 会社に大きな過失があれば貰えるかもしれません。 ------------------------- 建設業と製造業、造船業あたりでしょうか・・・入っていても。 それ以外の職種ではあまりないかと思います。 私の関与する会社は記名式と無記名式で 二つの商品に入っており、社員には周知されています。 一部の損保系の商品は就業規則等に記載を求めていますが 多くは社内でも労務管理部門の者しか知らないのでは。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる