教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業はなぜ高い時給を払って、派遣社員を採用するのですか?

企業はなぜ高い時給を払って、派遣社員を採用するのですか?派遣社員の時給が、1300円で、企業は派遣会社に1800円払っているとします。 企業は、直接雇用の時給1300円より、500円上乗せしても派遣会社を利用しているメリットは何ですか? 1日8時間、月に20日勤務で、8万円になりますが、 8万もあれば、社会保険や有給や交通費を差し引いてもおつりが来ると思います。 私は、企業が1800円派遣会社に払っているなら、 直接雇用のバイトで、例えば時給1500円の方がいいなと思なうのですが、 企業は、派遣会社に時給1800円払った方が、得なのですか? 企業は、年間96万円余分に払っても、 直接雇用よりも派遣社員の採用の方がメリットがある理由を教えてください。 直接雇用すると、年間96万円以上のコストがかかるのですか? 新卒採用との比較ではなく、経験のある人を採用する場合の違いを知りたいです。 中途の正社員、派遣社員(長期勤務予定)、バイト・パートでは、採用する側は何が違うのか? 求人広告などの採用コストってそんなに高い? 派遣は即戦力というけど、中途採用なら即戦力で同じはず。

補足

常に戦力の一員として派遣社員の事務がいる会社の場合でお願いします。 正社員とそんなに変わらない仕事での派遣採用の場合です。 今までは正社員採用だったけど、今は派遣社員とか。 期間限定の派遣社員のメリットは理解できてます。 長期採用の場合を知りたいのです。 大企業ほど、派遣事務員の割合が多いので。

続きを読む

185,368閲覧

17人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一時期人事部で採用と人件費管理に携わった者です(現在は現場の管理職) 正社員は給料以外に、厚生年金、健康保険で10%前後の会社負担があり、給与振り込み、地方税、保険組合への支払い等の経費がかかり、社員数十名あたり~2名の人事、総務、経理等の社員を雇う必要があり本社コストがかさむ結果になります。 結果社員の給与支払いと比較して+20%程度のコストが定常的に発生します。その上、大企業なら殆ど退職金の積立が発生し、結果30%(厚遇の会社なら40%)程度給与より多めにコストがかかるのです。 これを派遣に切り替えると、厚生年金、健康保険は派遣会社の負担となり、本社コストは派遣会社との契約だけ、お金の支払いも月額派遣料金だけで、先ほどの20%程度のコスト、大企業なら30%~40%の追加コストは無視できる程度まで軽減出来ます。 この時点で大企業なら一般事務職は正社員とトントンのコストになるのです。おまけに(最近は不況で相場は下がっているが)、中途採用をすれば、高額の募集費用(新聞に5cm程度の広告で100万円単位)、採用紹介会社なら年収の30%程度の料金がかかります。 この時点で、派遣と正社員はどっちがコストがかかるか微妙なレベルです(おそらく会社によって高い低いは違う) でもより重要で、派遣を雇う要素で決定的なの昇進・昇格・昇給です。 昔の一般事務職は女性の結婚前の腰掛けで数年で殆どが退職するような職場でしたが、近年はそうも行きません。 しかも年功序列は崩れ、昇格しなければ給料が上がらない時代になりつつあるとはいえ、年を重ねると給料を上げたくなるが、昇給のためには主任とか係長とか昇進をしてもらいたい。しかし一般事務職でそのような管理職のポジションは限られています。 となると、「昇給もせず、仕事もそのまま」となるのですが、入社以来長年、昇格もせず給料もそのままの人が沢山残ってしまうと職場の空気もおかしくなります。 そこで、一般職の場合は必要最小限(将来の主任とか係長が期待される)人材だけを採用し(多くは総合職ですが)、彼ら彼女らが仕事の企画を行い管理監督を行い、事務作業は派遣やパートに任せる人材の配置を行うようになったのです。

    112人が参考になると回答しました

  • 手間の問題です。 だから、コストを重視する会社は、派遣は使わないでしょう。 コストをかけてでも、会社でかかる手間をなくしたい、ということです。 派遣ならば、派遣会社に「こんなスキルの人」というのを指定しておけば、あとは派遣会社が人材を探してくれますから、 会社は待つだけでよいのです。その間に他の業務をこなしていけます。時間を買っているようなものですね。 >中途採用なら即戦力で同じはず いえ、違います。 その人が今までどんな仕事をしてきて、どんなスキルをもっているか、はそれぞれです。 派遣ならば、派遣会社が人材を登録するときに簡単なスキルチェックをしてますので、それが参考になるのです。 バイトとか直接雇用の場合はあくまで自己申告で、ウソつかれる可能性もあるのです。テストするとなるとまた手間と時間も掛かりますしね。 非正規は数年勤めれば良い方。早い人では数ヶ月で辞めていくもの。 だから直接雇用ならば、そのたびに求人出したり面接したりと手間がかかってしまうのです。 派遣ならば、そういう手間はいりませんから。

    続きを読む

    16人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 派遣の人にきてもらい一緒に仕事をしたことのある者です。 私の場合は、期間でした。 本をつくりあげるまでの3カ月に、どうしてももう一人に仕事を手伝ってもらわないと 間に合わなかったためです。 ただ。アルバイトやパート募集をかけると多くの人がきてしまい、 選考と面接に時間がかかりすぎ、 正社員だとその仕事のあと、担当してもらう仕事がない、ということになります。 こんなとき、派遣社員ならば、期間内はきちんと手伝ってもらえます。 保険の問題や採用の問題など 会社によって理由はいろいろとあると思いますが、時間ということが 大きな理由になると思います。

    続きを読む

    22人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる