解決済み
知り合いがハローワークのネット検索でバイトを見つけ、一般公開だったのでハローワークに登録せず、直接バ知り合いがハローワークのネット検索でバイトを見つけ、一般公開だったのでハローワークに登録せず、直接バイト先に連絡し、採用となりました。時給は850円です。 3週間程仕事をしましたが、事務として行ったはずが、仕事内容は一日の半分以上がテレアポで、社長と衝突したりで、自分に合わないと判断し、理由をはっきり告げて給料の〆日を待たずにその会社を辞めました。 先月給料の事で連絡したところ、最初の1週間は時給500円、残りの2週間は650円で計算します。と社長に言われ、それで良ければ同意書を書いて下さい。 間にハローワークの人に入ってもらい、支払います。と言われたそうです。 本当なら6万以上の給料をもらうはずが、4万くらいになってしまうそうです。 これって、その社長の言っていることは正当なんでしょうか? 間にハローワークが関わるのもおかしいような、時給が下がるのもおかしいような気がするのですが・・・
382閲覧
ハローワークの人がそんなことに同意していること自体がおかしい。 求人広告に最初の1週間は500円とか書いていなかったんだから、自給850円で精算すべきといってもらうべきです。 そう言ってもらえないような職員なら、労働基準局に通報すべきです(ハローの職員とその会社のことを含めて)。 ハローワークから求人広告の控えをもらい、できればその同意書をもって即労働基準局に行って、違反通告をしましょう。 本当にケシカラン会社ですね。ギャフンと言わせてください!
なるほど:1
ケースバイケースです。 やめるときは2週間以上に会社に継げることが義務付けられています。 したがって、それをしないで辞める場合は、会社に損害賠償支給権が出る場合があります(労基署もこの権利は認めています)。 そいったことを相殺して考えると、時給が下がるのはやもうえないです。 実際、最初の1月は見習いで、本来の時給分の仕事をしてるわけではないでの、こういったことも一部は考慮されます (全部ではありません) 従って、会社の行為には多少問題がありますが、それなりに支払っているので、問題はないと思います。 厳密には、給与は全額支払い、会社からの賠償請求を後日支払うってことが正確ですが、それではあかんり不利になるし、お互い面倒なので、時給ダウンが妥当です。 更に、言うと仕事内容に関しては、会社に責任はほとんどありません。 正社員でも紙切れ一枚で仕事が変わります。
それ以前に、間違いなく最低賃金以下になってますね。 労働基準監督署に間に入ってもらう方がいいです。 労働契約書があれば尚更いいんだけど、書いてないよね。
< 質問に関する求人 >
テレアポ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る