解決済み
医療事務の職場について質問です。医療事務の講座に通って勉強し、先日医療事務の資格を取得しました。今就職活動をしています。様々な業務をしたいと思っているので診療所で働きたいと思っています。医院やクリニックといった診療所ですと、整形外科診療、眼科診療、皮膚科診療、内科診療、小児科診療といったその診療専門の所が多いかと思いますが、どこの診療科がいいのか悩んでいます。人それぞれ興味のある所で働いたらいいかとも思いますが、できれば今度転職する時に有利な所や医療事務として勉強になる科がある所がいいと思うのですが、アドバイスを頂けないでしょうか? ちなみに私は新卒者ではありません。フリーターで働いてきた20代女性です。 また、医療事務として働いた事のある方で、大変だった事など何かあれば教えてください。 わかりにくい文章になってしまいましたが申し訳ありません。アドバイスのほうよろしくお願いします。
460閲覧
どこの診療科がいいのか? そうですね・・・。人それぞれ興味を持っていることが違いますので質問者さんが興味ある診療科に就職することをお勧めします。 私視点からお話させてもらうと、病気の名前・処置・薬の種類・検査等が多いのは内科ですね。 ただ、人気のある病院(個人)だと1日100人以上は来院されるので、体力とか気力が必要かと思われます。 xxflyflyflyxxはお子様はいらっしゃいますか? いらっしゃるのでしたら、小児科がどういう感じかはお分かりいただけると思われます。 いらっしゃらないのであれば、小児科では子供の病気・予防接種・検診等だけでなく大人の方も診察もします。 将来の事を予備知識として働くにはもってこい!!の職場だと思います。 ですが、戦場です。 整形外科では、保険の勉強になると思います。労災保険など少々ややこしい(自分が苦手なだけ)ので、理解されるとレベルアップした(●^o^●)という気持ちになるかもしれません。 あくまで、私視点なので参考になるかどうかはわかりませんが・・・。 長々とすみませんでした。
医療事務として20有余年勤めています。 眼科から始まり、脳外科、精神診療科、小児科とまわり、今内科に勤務しています。 内科が一番勉強になりました。患者さんの訴えでどこに受診してもらったらいいか迷った場合 「とりあえず内科」となることも多く、検査、投薬、指導管理料等どれをとっても奥が深いです。 一言で内科といっても、神経内科、循環器内科、腎臓内科、血液内科、膠原病内科、内分泌内科など外科系、心療系にも精通していきます。勉強のため選べるのだとしたら、内科をお勧めします。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る