教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の仕事が決まりません 3月末で現在の派遣先との契約が満了になるので、先月末から新しい仕事を探し始めました。 …

派遣の仕事が決まりません 3月末で現在の派遣先との契約が満了になるので、先月末から新しい仕事を探し始めました。 2月中は「まだ4月からの案件は入っていない」と言われる事が多く、3月に入るとボツボツ自分の経験が活かせる仕事も出始め応募していますが社内選考の時点で落ちたり、顔合わせをしても「他社のスタッフで決まった」とか「派遣の採用が見送りになった」とか言われます。 今までの経験でこんな事は初めてです。 やはり不況の煽りでしょうが、このまま見つからなかったら…と不安ですしモチベーションを保てるか心配です。 私は今まで秘書や一般事務、経理事務、学校事務を経験し、今まで経験がある仕事に応募しています。 31歳未婚です。 「派遣は顔で選ぶ」なんて話も聞き、年齢や容姿にも問題があるのかとネガティブな気持ちになってしまいます。 派遣で就業した事のある方、やはり決まるまで何社も応募しましたか? どのように不安感をぬぐわれましたか? 派遣元の関係者の方もご意見を頂戴できれば幸いです。

続きを読む

485閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1人の枠に100人くると派遣会社から言われ冷たい扱い、書類選考&面接落ちなんて当たり前!落ちて普通!不況下は応募出来るものは全てエントリー、掛け持ちで進め、2、3社受かった後に一番良い職場を選ぶ位の気合が必要。37歳未婚で4月からの仕事を探してましたが知名度ある職場3社から採用連絡いただけ、年齢関係なし!昨年も実感しましたが応募の数だけチャンスがきて、そのチャンスを(別の話を進めてるし)と遠慮して逃さなければ良い仕事に絶対決まりますよ。あまりにつらい時は無理せず、でも派遣会社や職場面接など人間関係はめげずに笑顔でね♪

    ID非表示さん

  • 心中お察しいたします。まず案件数は、やはり「不況の煽り」を受けてます。更に派遣法改正と政令業務適正化の動きがある為、派遣先も依頼を控えている様に感じます。また案件が出たら競争倍率がすごく上がります。質問者様も感じている通り、複数の派遣会社に登録する事をお勧めします。また年齢や見た目では、合否は決まりません。スキル・経験値が重要です。また就業条件で譲れる所は譲る位の気概が必要かと思います。 業界従順者でありながら何もお力になれずまた、取り留めの無い回答で申し訳ありません。

    続きを読む
  • 私は経理事務のキャリアが10年以上ありますが、去年派遣切りに合いましたがまだ仕事が決まりません。事務の正社員は50倍以上あり、派遣、フルタイムのパートですらものすごい倍率です。派遣会社に5社登録して毎日エントリーしていますが、面接へ行けても競合だったり、候補者が何人も面接へ行きますし、本当に厳しいです。多分100社以上はエントリーしていますが、最近は派遣はあきらめました。私もこんなに苦労しているのは始めてです。パソコンの資格も取りました。派遣先もシビアでキャリアだけでは通用しませんし、高いスキルが求められます。明日事務のパートの面接ですが書類選考で1ヶ月かかり、面接と適性検査で4時間かかるといわれました。いつも不安です。とにかく行動しないと何も始まらないので前向きに頑張るしかないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる