教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の志望動機について質問お願いします。 私は22歳で以前、子供服等の販売の仕事をしていましたが、家の都合により…

履歴書の志望動機について質問お願いします。 私は22歳で以前、子供服等の販売の仕事をしていましたが、家の都合により退職しました。 今は求職中なのですが、新聞の折り込みに載っていた自衛隊駐屯地での調理補助の募集があったのでそれに応募しようと思っています。新聞には[未経験者大歓迎][資格保持者は給与優遇]等書いてありました。 私は調理師資格もなく経験は飲食店のバイトで本当に少しだけ調理の下ごしらえ程度をしたくらいです。栄養士の学校にも行ってましたが、お金もかかるし体調を崩した事もあり中退してしまいました。 それで志望動機なのですが、これといって人より自分をアピールできる強味と言える程の経験や資格もないです。応募のきっかけは正直、知人がそこで働いていて職場の雰囲気や待遇が良いと聞いたのと、大きい施設での調理などの仕事に元々感心があって学校にも行っていたので、その思いが今もあるからというくらいです。今回管轄する会社が変わるので今までいた方々も面接があるそうです。倍率高いので印象を強くしたいです。 調理系にいく場合に資格や経験以外にアピールとなるポイントはありますか?書き方等もアドバイス頂ければと思います。長くなりましたがよろしくお願いします。

続きを読む

1,363閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    およそまとめるとこのような感じでしょうか。 ■過去の職歴 ・22歳で以前、子供服等の販売の仕事 ⇒例えば接客でのコミュニケーション力 (しっかりコミュニケーションできますよってことがわかります。人として安心) ・飲食店のバイト ⇒調理補助(調理の下ごしらえ程度)の仕事されているのなら、経験者ですよ。これは強みです。 ■調理補助の業務と心構え ・知人がおり、どのような業務をするのかを聞いていて、私でも役に立てると思った。 ・食器の準備や食材の出し入れ、かんたんな盛り付けなど ・補助はあくまでもシェフのお手伝いなので、「料理を教わる」気持ちを持てること ■自分の思い ○○の理由から、大きい施設での調理に感心がありました。 そして、調理学校にも通い、○○を習ったりしていました。 その思いが今もあり、応募しました。 ■文章の書き方について 一文一文区切るとメリハリがついて読みやすいです。 ×『○○して、○○を習い、○○だから、○○だと思いました。』 ○『○○していました。そして○○を習っていました。そこで得たことは○○でした。』と区切る。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる