教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職とPC資格についての質問です。 二十代半ば♀です。 未経験の事務職への転職を希望のため前職を退職し、

就職とPC資格についての質問です。 二十代半ば♀です。 未経験の事務職への転職を希望のため前職を退職し、今は職業訓練校で基礎からワードとエクセルを学んでいます。 近々の就職活動をするまでに、パソコンを使えます、という証明のためにPC関連の資格を取得しておいた方が就職に有利になりますか?? 独占資格ではないので絶対に必要ではないこと、受けるならMCASだけど受験料が高い…、という二点から取得するか迷っています。 ただ、未経験からの事務への応募になるので、資格有の方がいいのでしょうか? 普通自動車、秘書検2級以外、何ももっていません。 企業での採用をご存知の方、ぜひぜひご回答よろしくお願いします!!

続きを読む

661閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    企業の採用担当者ではないですが、以前、事務職で働いていた20代の者です。 パソコンを使えます、という証明のためにPC関連の資格を取得しておいた方が就職に有利になりますか??という質問ですが、確かに資格取得は証明にはなりますが、資格があるか否かよりは企業が求めるPCスキルを用いているかが重要だと思います。 求人欄にこれこれ資格保有者優遇とあれば話は別ですが・・・ 履歴書の資格欄にPC関連資格があれば証明になると思いますが、面接では、企業が求めるスキルがあるかどうかを確認する必要がありますから、資格欄にPC関連資格があるか否かに関わらず、パソコンはどの程度できますか?これこれできますか?と間違いなく聞かれます。資格を持っていても、これはできませんとかやったことありませんという人よりは、資格は何もなくても、これはできますとか分かりますという人の方が有利なのは理解できると思います。 ですので、例えば「はい、エクセル関数はできます。他にはホームページの管理や無線ランの設定などもできます!」と、具体的にアピールできるようにしたほうが有利だと思います。 個人的に、資格を取るなら日商簿記の2、3級(特に2級)が良いのではないかと思います。 経理の知識はどの企業でも必要な知識ですので持っていて損はないですし、むしろ事務職必須の知識になりつつあると思います。 経理職の求人を見てみると実務経験またはそれと同等の知識(すなわち日商簿記2,3級)と書いてあり、実務経験がなくとも応募できる求人もちらほらあります。 結論としては、今通われている学校で、どの程度教えてもらえるのかは分かりませんが、一通りワードとエクセル(関数も組めるように)を使えるようにしたら、今あえてMCAS等の勉強をするのではなく、PCネットワーク関係の知識(ホームページ管理や無線ランの設定など)や簿記の取得を目指されてみるのが良いのではないでしょうか? 実際に面接を受けてみて、MCAS等を取得したほうが良いのではと思われて、それから勉強されても遅くないと思います。 あと、特に希望の企業がないのであれば、求人に応募できるのがあればダメもとで応募してみると良いと思います。 実際に企業が求めているスキルが分かると思います。 私は過去に大学職員に応募したことがあり、面接で途中まで良い感じだったんですが、最後にエクセルの何とか関数できる?と聞かれ、ちょっとそれは・・やったことないですと答え、結局落ちました。 まぁ、それが理由かは分かりませんが・・・ 健闘を祈ります。

    1人が参考になると回答しました

  • そんな資格を取得しても、何の効果も無いようなものと思った方がいいでしょう。 企業というのは、未経験で資格ホルダーより、資格無しの経験者の方を優遇します。 大抵の職種において、資格がないと勤務できないということは無いので、中途採用では経験を重要視する傾向は否めません。 ポテンシャル採用を見込んでの募集であれば、若くて意欲のある未経験者を採用することもあるけど。 まあ、自分の意欲を示すために、また堂々と胸を張って面接に臨むためにその資格を取っておいたほうが良いと思うのであれば撮った方が自分のためでしょうね。 資格さえあったら受かっていたのになぁという言い訳をした時点で反省をしなくなるのでね。 資格を持つことで、そんな言い訳も出来なくなるし、そうなれば落ちたときには純粋に自分の力量不足と感じるだろうし。 落ちた場合に他の物事に原因を転嫁することは無いと言えるのであれば、取らなくても良いと思います。

    続きを読む
  • 実際のところ、使えればOKという程度で資格があってもなくてもさほど差はないです インストラクターなどなら必須でしょうけど、事務職では必要とまではいえないです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる