教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車営業です。3月いっぱいか、4月で辞める予定です。現在、見込み客の商談が一件あるのですが、これはどのように進めるべき…

自動車営業です。3月いっぱいか、4月で辞める予定です。現在、見込み客の商談が一件あるのですが、これはどのように進めるべきでしょうか・・。やはり辞める予定は告げるべきでしょうか。お客さんは家族の友人です。

補足

ご回答ありがとうございました。退職については直属の上司には伝えてあります。 退職の際は顧客に対して後任の紹介、引継ぎをきちんと行いたいと思います。

767閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いいえ まだ自動車の営業をしているなら いわないほうがいいです この頃は自動車を 1台営業して売るのは大変なことです やめる時に あなたの同僚と一緒に行き 後任は○○になります なにか車のことで 不都合があれば○○に連絡ください これが一般の営業マンが退社する時の 自分の顧客に対するサービスと信頼関係です

  • 会社にはもう伝えているんですよね? そして家族の友人であれば今後の関係も含めて話を決めてからきっちり後任の営業を紹介して引き継ぎをきっちりすべきだと思います。もしもう辞めると先に話をしたならばその方は購入を見合わせるかもしれません。 辞め際に一台成約して辞めるとなると後味も良いのでは? 全ては売ってからの対応次第だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる