教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中の退職は即日退職できるのでしょうか。また、働いた分はお給料は支払われるのでしょうか。

試用期間中の退職は即日退職できるのでしょうか。また、働いた分はお給料は支払われるのでしょうか。お分かりになる方、御協力くだされば幸いです。 1月26日に入社し、本日25日でちょうど1ヶ月が経ちます。 試用期間は1ヶ月ですので、試用期間の満了日になります。 そもそも仕事内容や条件の不一致があった上に、 昨日呼び出され、経営者と話したところ、雇用契約書を作成しろとの旨を伝えられました。 以下その内容のうち、疑問に思った点です。 ・残業代に関しては支払わない。 ・解約(つまり退職)の際には2ヶ月前に言うこと。 この2点です。 このような条件を提示されてしまうので、 本日退職を通知するべきかと思っています。 この場合、いつ付けの退職が正しいのでしょうか。 また、勝手に給料を下げたり、支払わなかったりとブラック企業なんですが、 働いた分に関しては給料は支払われるのでしょうか。

補足

そうだ、思い出しました。お昼休みも無いんですよ;;

続きを読む

3,752閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    期間の定めの無い労働契約はいつでも、期間の定めのある労働契約は期間満了後ならいつでも辞めることができます。 また、上記に該当しなくても業務に法違反がある場合や労働条件と実態が異なる場合は即日辞めることができます。 ・残業代に関しては支払わない。>文面は労働基準法違反ですが、みなし労働時間制などを採用している場合は結果的にはOKの場合もあります。 ・解約(つまり退職)の際には2ヶ月前に言うこと。>労働基準法では先の回答のとおりです。また、労働者に不利な規則や契約は無効となり、法の基準が準用されます。 民法上は14日以上前の意思表示で有効とされ、退職に因る損害賠償等の使用者側の権利は行使できないようです。 貴方が継続して勤務したくないのなら本日契約の意思が無い事を告げた方が後々のトラブルは防げます。 働いた分の賃金は法律上請求できますが、素直に支払うかどうかは会社次第です。 場合によっては裁判しないと取れないこともあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる