解決済み
鍼灸師(鍼師、灸師)のみの資格か、鍼灸マッサージ師(鍼師、灸師、あん摩マッサージ師)の資格を取ろうか 迷っています。 あん摩マッサージ師の資格があると、無いとではどの位違うのでしょうか?
1,513閲覧
実際に軌道に乗ってしまえば、鍼灸のみでも、マッサージがあってもあんまり変わりませんね。 軌道に乗せれるかどうかが問題で、初期のころはマッサージがあれば入りやすい、または、保険で訪問する場合、門戸が広いといったところでしょう。実際には、鍼灸だけとっても、いろいろな手技(整体やカイロ)を併用しているところも少なくないですからね。鍼灸だけでも実績を積み重ねていくと、間違いなく患者さんは増えますし、成功のいちばんの近道は地道に、根気よく続けるということです。できることなら3資格取るのがいいですが、どちらにしても卒業しても勉強は続きますから・・・。
健康保険を使う場合、マッサージは同一病名で医科と併行治療が可能ですが、鍼灸だと同一病名で併行治療ができません。 なので保険で鍼灸はやりづらいです。 併行治療が認められるようになればまだやりやすいんですが。
なるほど:1
確かに異なりますが、成功するか否かは判別し難いです。 鍼灸のみ師より鍼灸あマ指師の方が仕事の幅が広がりますが、 鍼灸あマ指師の学校数は少なく、競争率が高いので 入学試験に合格するのが最大の難関でしょう。 鍼灸のみ師は規制緩和で学校が多く乱立しています。 ただし、経営難や定員割れをしている学校も出現しています。 入学は割と出来るようですが、新設学校は避けた方が無難です。 (中にはしっかりと経営し、講師陣が充実した学校もあります) 勤務やトレーナー、開業が目的なのですから、 できれば鍼灸あマ指師を目指されるのが最適でしょう。 あマ指師の有無で採用に違いがあったりします。 最初に成功するか否か判別し難いとしたのは、 私の場合なのですが、鍼灸あマ指師ですが、 開業した業務内容は鍼灸のみで生活できているからです。
はっきり言って全く異なりますよ。 鍼灸だけでは按摩マッサージ行為ができないため、按摩マッサージも持っていたほうがだいぶ有利だと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
マッサージ師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る