教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退社理由について。 29歳、結婚5年目、入社11年目の兼業主婦です。 そろそろ子供が欲しくて数ヶ月前から子作りをして…

退社理由について。 29歳、結婚5年目、入社11年目の兼業主婦です。 そろそろ子供が欲しくて数ヶ月前から子作りをしているのですが、なかなか思うように授かれないでいます。 妊娠を機に退社することを考えていたのですが、その前にもう辞めようかと悩んでいます。 長く勤めているので退社のタイミングがいつなのかわからないままズルズルと働いている感じになっていて、このままだとどんどん辞めづらくなりそうです。 人間関係はすごく良好で働きやすいのですが、残業が多く家庭との両立にも悩んでいます。 産休や育休制度はない会社なので最終的には退社せざるを得ないといけないのですが、子供が欲しいからという理由で退社を申し出てもいいでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

304閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職を相談するときは、いろいろ質問されることもありますが、基本的には、自己都合(一身上の理由)で辞めることができます。 あなたがどこまでプライベートの話をするかどうかはあなた次第です。 本音で子供が欲しいからという理由で退職を申し出てもいいと思いますが、そこまで言う必要もありませんし、他の理由を作り上げても問題ありません。 会社が人員削減を推奨している場合、交渉があるかどうかわかりませんが、 絶対やめたいのか、会社が他のオプションを提示した場合にその交渉に応じるか事前に決めておいた方がいいと思います。 子供ができるまでいてほしいとか、残業を減らすようにするからという風なことを言われたらどういう回答をする予定ですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 子供がほしいからは立派な理由になると思います。 あとは親の介護とか、いろいろ理由は考えられそうなので知恵を絞ってください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる