教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末年始仕事をされている主婦の方に質問です 最近は年末も正月も店を開けてる所が殆どでそこで働く主婦の方も多く見かけ…

年末年始仕事をされている主婦の方に質問です 最近は年末も正月も店を開けてる所が殆どでそこで働く主婦の方も多く見かけます。いつも疑問に思うのは年末の大掃除やお正月の準備をどうされてるかです。いつどんなふうにしていますか? お姑さんやご主人が代わりにしてますか? 元旦のスーパーで働いている方などお雑煮やお節を家族で頂いたりはしてないのでしょうか 年末年始出勤出来る人歓迎の求人が殆どの時代、就活するならお正月の家族団欒など捨てる覚悟がないといけないということでしょうか

続きを読む

8,741閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私もかつて、24時間年中無休の飲食店で、責任ある立場で仕事をまかされていた主婦です。 お正月も働いた事があります。 でも、「家族団欒を捨てて」なんて、悲しい感じでも、悲惨な感じでもありませんでしたよ。 元旦に、家族でお正月を神聖な気持ちで迎え、家族で祝うというのは、大事なことですが、 昔から、お巡りさんや、電車の運転士さんなど、元旦から働いている方は、たくさんいます。 主婦も、それなりに責任のある仕事をまかせられたら、社会人の一員としてがんばらねばと、私も働いてました。 家族で元旦が迎えられなくても、1月になって初めての休みの日は、家族で、新年会大パーティを我が家では楽しみましたし、 クリスマスに仕事でも、12月の最後の休みの日は、手づくり家族忘年会で、盛り上がりました。 (おせちを知らない子供に育ってはマズイので、遅ればせながら、休みの前の日に用意できる範囲で用意して、これをみんなは1月1日に食べるのが日本の文化だよ。やるやらないは、あなたたちの自由だけど、もし子供が産まれたら、あることだけは、教えてあげてね☆と言っておきました。) 初詣の帰りに、家族で食事している光景をみても、我が家もそこそこ幸せだったので、あまり気になりませんでしたよ。 必ずこの日に○○しなければいけないと、思い込むと、それができないとすごく悲しくなって、「あ~なんで私だけ、こんな日に働いているの!もっと稼ぎのいい旦那みつけりゃよかった!!」とどんどん悲しくなりますが、 働ける場所があるだけ私は有りがたかったですし、家族や子供も理解してくれていましたので。 共稼ぎですから、大掃除は計画的に、ベランダや網戸など外回りは、温かさの残る11月じゅうに毎年済ませます。 次回は春になってからです。働いてなくても、そうしている友人は多いです(年末に大掃除して、はりきりすぎて体調こわすと医者が休みに入ってやってないことが多いので) なにごとにもとらわれず、柔軟に考えると楽に生活できます。家族団欒は、毎夕食時に心がけていますから、元旦だけしかできないものでもないですし。 だたご家族のご理解の得られないまま、お正月も仕事となると、家の空気がギスギスするので、やめた方がいいです。 我が家は、お正月出勤を苦痛に思わず(前後は大パーティです!もちろんお金はかけず、工夫して)休みの日には、思いっきり家族で遊んで!そんな生活を楽しんでいました。 子供が通知表を持って帰ってくる日も仕事でした。でも家にいない分、家にいる主婦さんに負けないように、意識して、子供と接していました。私の場合、いつも家にいていつでもできると思うと燃えないタイプなので、ちょうどよかったようです。 (いつも家にいる主婦の方を見下しているわけではございませんから、誤解なく☆)私の場合はタマタマそうでしたという話です。 長くなってすみませんでした!(^^)!

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる