教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員か派遣かパートか・・悩んでいます。

正社員か派遣かパートか・・悩んでいます。11月に子供を出産したばかりですが、今自分の働き方で悩んでいます。 現在27才、23区内に住んでいて、そこそこの学歴はありますが大した職歴がありません。 大卒後、販売や受付、事務など色々な経験を経ています。 色々な仕事を経験して、自分は営業よりルーチンワークのような事務が向いていると思っているのですが、 転職回数が多い(派遣も入れて全4回)ので雇ってもらえにくいのではないかと悲観的になってしまいます。 ただ、仕事に対してはまじめで、9月末まで派遣でしたが一回も休まず働いていました。ミスも少ないと、いつも褒められます。 まだ若いので正社員(大手は難しいと思うので中小企業)にトライするか、家の近所でパートにするか、また派遣で働くか悩んで います。 子供は両方の両親が預かってくれるので、保育園や託児所には入れないつもりです。

続きを読む

725閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    20代で、両家のご両親の協力が得られて、23区内在住なら、 近所のパートじゃ絶対にもったいない!パートとバイトは選択肢から外しましょう。 パートやバイトでは昇給もスキルアップも見込めません。 1ヶ月前にシフトを決められたりするので、給料が安いうえ自由がありません。 旦那さんが元気で夫婦仲が円満でも、 自分の能力と給料をアップできる仕事を選んで、フルタイムで働いておいたほうが 将来的に幸せなのではないかと思います。 お子さんが成長して教育費の負担が大きくなってきたとき、急に頑張ろうとしても 20代からパートやバイトでしか働いていない人と 40代まで、正社員なり派遣なり、フルタイムで働いてきた人では 仕事の能力も幅も給料も、全く違ってきます。 よって、 正社員と紹介予定を含む派遣で、事務職を探してみてはいかがでしょう。 派遣なら特に、外資系企業での勤務をおすすめします。 (1)日系企業は転職回数をかなり気にしますが、外資は実力さえあれば大丈夫。 ・日本は「人」に給料を払いますが、外国では「仕事」に料金を支払います。 ・本国の都合などで突然クビになるリスクもありますが、気にせず次を探しましょう。 (2)日系よりも外資のほうがお給料が高めで、設備もよいことが多い。 ・きれいなオフィス、フリードリンク、社内カフェなど、付加価値が多いです。 ・派遣からの正社員登用のチャンスも、外資系の方が多いようです。 ・中途半端な正社員よりも外資系派遣のほうが、年収が高い場合がよくあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 貴方にとって大切なことは何かを考えてからでいいのでは? 子供を犠牲にしてでも、少しでも多くの収入を安定して得たいのであれば正社員。 イヤになればすぐに辞められる派遣社員、子供とも多くの時間を共有できるパート。 どれを選ぶのかは貴方が決め事。 ただ、採用側があっての事ですの、正社員の職を求めても就ける保障はありませんよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる