教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は結婚し、子供のいる25歳です。 バイトしかした事がなく、現在就職活動中で、 もう探し始めて9ヶ月が経ちます。 …

僕は結婚し、子供のいる25歳です。 バイトしかした事がなく、現在就職活動中で、 もう探し始めて9ヶ月が経ちます。 色々将来的なキャリアも考え持って探していたのもありますが、60社くらい応募しました。 全く採用される気配もなく、嫁も最近は毎日圧力をかけてくる程辛い思いをさせています。 僕はこれ以上心配かけたくないので、 もうどこでもいいので、正社員で働きたいです。 誰でも採用されるような企業はないでしょうか もう早く楽になりたいです

続きを読む

415閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どこでもいいので、ですか。 そのお気持ちは分かりますが、逆にそのお気持ちが悪い面に作用することもあることを知ってください。 会社は採用に慎重です。 どうしてうちを選んだの?と面接で聞かれて、あなたは何と答えますか? 上っ面だけの答は見透かされますよ。 確かにどこでもいいと思う気持ちもあるでしょうが、実際に面接に行く場合には会社のことを少しは調べてから行くようにしてくださいね。 ところで、結構あちこち応募されているのですね。 どうして採用にならなかったのだろう?と、考えたことはありますか? 履歴書の書き方はどこかで指導をしてもらったことはありますか? 今は面接前の書類選考が多いですし、書類の書き方一つでその人の印象も違ってくる場合もあります。 安定所等で相談をして一度履歴書を見てもらった方がよろしいかと思います。 求人雑誌の履歴書を使っていませんか? 正社員でと考えているならば、そういった履歴書は絶対に使ってはいけません。 履歴書もよく見るといろんな種類のものがあります。 自分が書きやすいと思う履歴書を選んでください。 書きやすいというのは、履歴書を書きあげた時に空欄ができないような、全部記入することができるような履歴書を選んでくださいという意味です。 証明写真もインスタント写真はなるべく避けましょう。 写真屋さんで撮ってもらって数分でできあがるようなものは大丈夫ですが・・ 写真を撮る時も私服ではダメですよ。必ずスーツで、できれば面接に行く時と同じ格好で写真を撮りましょう。 当然、髪もきちんととかし、もしピアス等していれば取った状態で写りましょう。暗い顔で写るのも避けましょう。 面接で不採用の場合、あなたより他によい人がいたということももちろん考えられますが、それ以前の問題で不採用になるようなこともあります。 面接の際は余裕持って会社に到着していますか? 会社の前や会社の近くに来た時点でスーツを着たり準備したりは避けましょう。 会社の近くに来た時点で面接は始まっていると思ってくださいね。 面接担当者の方によっては窓から外を見て観察されていることがあるそうですよ。 因みに、私の勤務先ではたまに臨時さんの募集をしますが、事前に履歴書を持ってきて貰っています。 書類を持って来られると必ず上司や私が対応しますが、服装、態度、雰囲気等を何気にチェックします。 私服で来るような人はまず不採用です。面接までいきません。 もちろん履歴書の使いまわししてると分かる方も面接しません。いいかげんな人と判断します。 上司等は履歴書は必ず手書きがあたりまえだとすら言います。もちろん丁寧に書いてあるところも見ています。 上司が対応できず私が対応した場合、後で必ずどんな感じの人だったか?と聞かれます。 履歴書の中身もですが、そういったところも採用にひどく影響するのです。 書類持参とある場合、持参するところから面接は始っています。 書類選考で郵送の場合も、自分を見られることはなくても書類は見られます。 というか、書類しか判断材料がありません。 また、本人が見えないだけに、書類だけでどういう人か判断せざるをえません。 そこをクリアできて初めてスタートライン(職歴など)に立てる状態となります。 面接時にはきちんとした態度や挨拶ができていますか? はきはきと答えられていますか? 面接の練習も安定所等でやってくれます。 そういうところで自分では気づかない点を見てもらった方がいいですよ。 あなたはまだ25歳。年齢で不採用になるようなことはないと思います。 奥さまや子供さんもおられれば、会社によっては一生懸命家族のために働くだろう(簡単には辞めないだろう)と雇ってくれるところもあるでしょう。 ですが、その場合も面接等の際に印象よく見せる必要があります。 残念ながら、「ヤル気があります!」だけではダメなんです。 どうヤル気があるの??という、具体的な中身が必要なのです。 今は買い手市場ですから誰でも採用されるような企業はないと思ってください。 楽になりたい気持ちもわかります。 でも、もうちょっと、頑張ってみましょう。 本屋さんに行くと書類の書き方や面接時の注意点などを書いた本もありますので、ちょっと数冊パラパラと見てみてもいいでしょうし、安定所等を利用して履歴書の書き方や面接の練習等、指導してもらってはいかがですか? 市や県が無料のセミナーをやっている場合もあります。 早くお仕事が見つかるとよいですね。 長くなりましたが、ご参考になさってください。

  • 25歳ならありますよ。 もっと粘り強くやってください。 「どこでもいいので」と書いてありますが、よくお解かりで。 今の時代きれい事は言ってられません。 3K職場なんか当たり前です。もっと悪条件な職場なんかいくらでもあります。 60社受けても受からないとなると、まだ何か譲れない条件を持っているのではないですか? あと面接の仕方などは問題ありませんか?

    続きを読む
  • そんなに簡単なら年越し派遣村などはできません。 もっと社会情勢を勉強した方がいいですよ。 世の中を甘くみすぎです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる