解決済み
退職した会社が給料を払ってくれません。どうしたら取り返せるのでしょうか?採用時に提示された条件は固定給35万円で、雇用契約書も受け取って入社しましたが、 入社してから、「就業規則ができた。これから3か月は試用期間とする」として先に合意した 契約と違う、月給25万円の雇用契約書にサインを求められ、他の休日等の条件も変えよう としてきたため、サインを拒否し、退職しました。 10月末の給与締め日に退職しましたが、「支払い日は翌月25日となっている」ということで その場では給与を受け取れず、その後期日になっても給与の振り込みはありませんでした。 問い合わせたところ、「手続きが遅れている」、「振込先銀行の支店名が違っていた」、 「口座番号が違っていた」などという理由で待たされつづけ、12月9日現在も、まだ入金が ありません。 12月になってから、給与明細だけが郵送されてきて、雇用契約では月額固定給与35万円 となっていたのに、明細には日給\8,400ほど(算定の根拠は不明)勤務日数19日などとあり 、支払額は16万円となっていました。 (特に手当や控除のことは明示されていませんでした。) 所轄の労働基準監督署に以上の内容で相談し、未払い賃金の請求書を会社に送付して、 あっせん申請の準備をしているところです。 簡易裁判所からの督促の手続きも考えていますが、賃金を取り戻し、また、会社に制裁を 与えるよい方法はないでしょうか?
雇用契約書には社会保険完備とあったので、前の会社の退職時に、社会保険の 任意継続などは行なわかったのですが、入社後の会社の手続が遅く、保険加入が 翌月以降になると言われ、今さら任意継続もできず、国民健康保険に加入しました。 結局、雇用保険にも加入しないままで、雇用保険上は前の会社を自己都合退職 ということになりました。 このような違法性についても、制裁を与えるような方法はないのでしょうか?
379閲覧
法手続きをしているのであれば、それに伴って相談をしていけばいいと思いますよ。 雇用契約書の詳細記載内容や、入社後の雇用契約の変更に伴うやり取りが何処が違法で何処が合法かなどの詳細検証が必要だと思いますので、労働基準監督署などで専門家を紹介して貰った方がいいでしょう。 知恵袋で勝手な意見を言うことは出来ますが、鵜呑みにして単独で手を打つと、却って不利な状況を招くこともあると思いますから。 補足に対する追記: 法的手段で十分対応できると思いますよ。 ただ、問題は2、3日で手続きが完了する事はまずありえないのと、入社日以降に会社の規則等が変わって、改めて雇用契約を結ぶ事を要求される事はありえますから、それが即違法という事ではありません。 例えば、仮に、3日で手続き出来る所を半月かかって出来ていない、辞めたのは5日目という事であれば、手続きを取っていない方が悪いですし、逆に手続きに1ヶ月かかるのが当然なのに、辞めたのは5日目という事であれば、これはどうしようもない事です。 法的にどの部分がどの部分に優先して有効なのか、同じ事項でも、優先順位によって違法になったり合法になったりしますから、その辺を細かく付け合せないと、判断できかねます。 やはり、全ての書類を提示し、状況を詳しく話して、専門家の判断を仰ぐのが得策です。
酷いクソ会社ですね。 労働基準監督署へ相談と同時に、ここまでくればお近くの共産党や連合などの労働相談サービスに出向いてみると良いでしょう。 また、労働関係の弁護士(先に挙げた相談サービスなどで紹介してくれる事が多い)に相談して対応を考えましょう。 絶対にそういうクソ会社は許してはなりません。徹底的にやりましょう。
< 質問に関する求人 >
簡易裁判所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る