教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事って大変ですよね。 私には付き合って4年くらいの彼がいます。お互い19です。

電気工事って大変ですよね。 私には付き合って4年くらいの彼がいます。お互い19です。彼は電気工事をしていて、毎朝6時には家をでて、帰ってくるのが深夜1時くらいです。給料が高いわけでもなく、もちろん土曜日や祝日は休みなしです。 でも日曜日だけでも休みがあるだけましだと思ったほうがよいのでしょうか? 休みがあまりないくせに、社員のやすみを削り、会社の飲み会や旅行は2ヶ月おきにやっています。 そんなにやる必要あるんですか? そんなにやらないで、たまには休ませてあげてほしいです。 私は建築会社で働いているのですが、不景気で大変な状態です。 だから仕事があるだけましだとは思います。 けれど彼女としては、彼と連絡がとれないことも辛いし、なかなか会えないことも辛いけど、なにより体が心配です。 彼が死んでしまったら、私はもう生きて行けません。本当に心配です。 彼がこの会社に入社してから3回も事故を起こしています。 ふらっときて事故をし、病院にいったのですが異常なしで、疲れからきたとのことです。 若いんだから頑張れっておもうかもしれませんが、この状況をどう乗り越えればいいかアドバイスをください。

続きを読む

1,835閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は過去に電気工事を9年間していました。 当時バブルは崩壊していましたが、景気は今よりはましだったと思います。 ずっと電気工事で生きるつもりでしたが、諸事情により異業界に転職しています。 新人の頃は、仕事が分からない、体が慣れていないので、仕事から帰るとバタンキューでした。 しかし、先輩達も同じ経験をしているのだから自分にも出来るはず、という思と、自己鍛錬、という思いで頑張っていました。 大変だとは思いますが、苦労が多い程得るものも多いです。 異業界に転職した今でも、今があるのはあの頃の苦労のお陰、だと思っています。 電気工事は、建設業の中で比較すると、工期の最初から最後まで続く仕事なので、覚える技術が多いです。 そして、建設業の中のあらゆる業種の仕事を見ることになるので、電気工事が出来れば、建設業のどんな職種にも就ける、と言われています。 実作業としても、大工仕事、土木作業、鍛冶仕事、塗装、大型機器の搬入、コンクリートの打ち込み、足場の組み立て等、建設業に関わる作業を幅広くこなします。 大変だと思われるかもしれませんが、逆に考えれば、いろいろと経験出来るところが魅力ある仕事だと思います。 給料が安いのは、お客さんが払ってくれる単金が安いから。 それでも仕事を請ける為にはこの単金を飲むしかなく、飲まなければ本当に死活問題です。 で、安い単金の穴埋めとして、休日出勤や残業でカバーするんです。 そうしないと、会社の存続は危ういでしょう。 なので、今の時代で電気工事で生きていくつもりなら、 > も日曜日だけでも休みがあるだけましだと思ったほうがよいのでしょうか? でしょうね。 > 休みがあまりないくせに、社員のやすみを削り、会社の飲み会や旅行は2ヶ月おきにやっています。 これは、会社としては、休みを削っているという意識は無く、労働意欲を高める為にしています。 旅行は年に1回でもいいでしょうけど、飲み会は最低月1ってところも多いと思います。 会社でこういう行事が無くても、スキンシップをとることを目的として、若手同士で勝手に飲み会を開きます。 こういう会は上の人の説教になりがちですが、飲んだ席での話は、ある程度は聞き流しながら楽しむことです。 【追記】 指摘された不適切な部分は、ごもっともなので訂正します。

  • 基本的に先の回答者さんと同意見です。 しかし >実作業としても、大工仕事、土方、鍛冶仕事、塗装、大型機器の搬入、コンクリートの打ち込み、足場の組み立て等、真似ごと程度にはこなします。 【土方】は不適切な言葉ですから使用に気をつけてください。 また、まねごと程度にこなす=マネごとしか出来ません あまり安易には考えない方が良いですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる